- 2014-07-19 (土) 11:11
- 遺品整理
●遺品の処理とお仏壇
ブログをお読みいただきありがとうございます。 特殊清掃SCSスタッフの松田です 。
孤独死や独居死された方のお部屋の特殊清掃のサービスの中には遺品の処理も含まれます。色々なものが出てくるわけですが、皆さんお困りになるのは、お仏壇の処理をどうしたらいいかということではないでしょうか。地方から出てきて、こちらで暮らしていてお亡くなりになった方というのは、お仏壇などはない方が多いのですが。その家の継承者の方がお亡くなりになられた場合は先祖代々の方が祀られたお仏壇があります。お子様がおられて引き取られるという場合は問題ないのですが、そうはいかないケースが多いです。大きなお仏壇となると、置き場所の問題も出てきます。お子様がいないとなるとひきとり手がいないということにもなります。ご兄弟がおられても、それぞれの家でお仏壇を祀っておられる場合が多いです。そこでひきとり手のないお仏壇の問題となるわけです。
弊社では、そういったお仏壇をお焚き上げしてきちんと処理させていただいております。私は無宗教だから、ゴミとして処分してくださいという方も中にはおられますが、その方がそうだからといって、ゴミとして処分できるかといったらそうではありませんよね。きちんと処理しないといけない物は処理しないといけないのです。神棚などのお札も、ご親族の方がその神社にお返しに行くのが1番いいのです。その神社が遠ければ、近くの神社にお札を持って行ってもいいです。
どう処分していいのかわからないなど、お困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
孤独死、腐乱死体、腐乱遺体、変死、死体、自殺などのご相談
特殊清掃専門会社のSCS お問い合わせ0120-469-466 電話受付 8:00~19:00
大阪オフィス 〒543-0042 大阪市天王寺区烏ケ辻1-10-12
TEL:06-6774-3333 FAX:06-6774-3400
東京支店 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F
TEL:03-5664-3707 FAX:03-5664-3708
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━