- 2011-08-11 (木) 16:10
- 未分類
■ 特殊清掃後の無縁墓地 ■
ブログお読み頂きありがとうございます。特殊清掃SCSのスタッフ松田です。
今回は「特殊清掃後の無縁墓地」についてです。
特殊清掃を行う際の現場では、孤独死や自殺、事件性のある場合が多いですが、そういった場合のお葬式も、寂しいお葬式になる場合が多いです。
特に孤独死をした場合、身寄りがない、親族がいない場合も多々あるので、参列者はマンション管理会社の社員一人だけだったり、僧侶がお経を読んだ後、30分で終わるというケースもあります。
遺骨に関しては、小さな骨壷に入れ、通常、引き取り手が、発見されないと無縁墓地に収められることになります。
自分の死をどのように迎えるのかは、究極のテーマだと思いますが、平均年齢70歳から80歳まで、それまでの期間をどのように過ごすのかについても、自己決定権として、自分の生き方を見つめることが大事かと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
孤独死、腐乱死体、腐乱遺体、変死、死体、自殺などのご相談
特殊清掃専門会社のSCS お問い合わせ
0120-469-466 電話受付 8:00~19:00
────────────────────────────
本社 〒544-0021大阪府大阪市生野区勝山南3-4-2
TEL:06-6711-6060(代) FAX:06-6711-7070
東京支店 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F
TEL:03-5664-3707 FAX:03-5664-3708
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- Newer: 新聞の取材とメディアに対する心構え
- Older: 特殊清掃と蛆虫(うじ虫)の関係