Home > 孤独死や孤立死 > 地域の見守りと孤独死

地域の見守りと孤独死

●地域の見守りと孤独死

ブログをお読みいただきありがとうございます。 特殊清掃SCSスタッフの松田です 。

孤独死や独居死が社会問題となってから、数年が過ぎています。自治体や社会福祉協議会が連携して見守っていこうという動きもかなり出てきています。多いのは、ライフライン事業者(水道・ガス・電気・新聞・郵便・宅食等)と連携して、何か異変が感じられた場合に連絡をつないでいこうという動きです。大阪府内でも各自治体がこのような提携を結んで行っていますね。

進んだ動きでは、寝屋川市社会福祉協議会の「鍵預かり事業」。これは65歳以上の独り暮らしの高齢者を対象に、希望される方の鍵を預かり、近隣の24時間体制で職員が常駐しているような福祉施設に鍵を保管、何かあったと思われるときに、鍵を使って確認するといった仕組みです。

さらに踏み込んだと思われるのは、福岡市社会協議会の、「ずーっと安心やすらか事業」。事前に預託金を福岡市社会福祉協議会が預かり、葬儀・家財処分等のサービスを実施するそうです。また、契約後は定期的な見守りサービス(電話連絡や訪問)の実施や、入退院のお手伝いを行うそうです。

まだ取り組みとしては、年月が浅いですが、こういった取組みを通じて、地域コミュニティーや近隣とのお付き合いが復活していき、孤独死や独居死の防止(亡くなること自体は自然の摂理なので防げませんが、怪我や病気などの際の早期発見)、そういったことが起こった場合に放置される危険性が無くなっていけばいいのではないでしょうか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

孤独死、腐乱死体、腐乱遺体、変死、死体、自殺などのご相談

特殊清掃専門会社のSCS お問い合わせ0120-469-466 電話受付 8:00~19:00

大阪オフィス 〒543-0042 大阪市天王寺区烏ケ辻1-10-12

TEL:06-6774-3333 FAX:06-6774-3400

東京支店 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F

TEL:03-5664-3707 FAX:03-5664-3708

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Home > 孤独死や孤立死 > 地域の見守りと孤独死

ページの先頭へ