- 2011-12-09 (金) 10:08
- 特殊清掃
■ ゴキブリやネズミ等の現場での対面 ■
ブログお読みいただきありがとうございます。特殊清掃SCSのスタッフ松田です。
今回は「ゴキブリやネズミ等の現場での対面」についてです。
うじ虫だけではなく、ゴキブリやネズミも、死体のあった中心部にいることがあります。孤独死をされた場合には、死体だけではなく、その周辺の水気、食料、生ごみが置かれている事もあるため、そのような場所をゴキブリやネズミが好むのです。
死体現場にはうじ虫がたかり、また、台所や洗面所などの水気がある場所には、ゴキブリやネズミが多く産卵していることがよくあります。ネズミの糞があったり、ゴキブリホイホイがあっても、そこにはまったくかからず元気に移動しているゴキブリ、という光景も頻繁に見ることです。
死体があった部屋に漂う、異臭やたくさんの細菌等は、ゴキブリやうじ虫にとって、自分の住処としては居心地のいい場所なのでしょう。但し、特殊清掃の側からすると、かなりハードな現場であるのは間違いないと思います。
何千何万もの、銀バエがいることもありますし、電気をつけた瞬間、真っ黒い物質であるゴキブリがさーっと陰に隠れる様は、何度見てもなれません。
そういった場所で作業をするのが、特殊清掃です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
孤独死、腐乱死体、腐乱遺体、変死、死体、自殺などのご相談
特殊清掃専門会社のSCS お問い合わせ
0120-469-466 電話受付 8:00~19:00
────────────────────────────
本社 〒544-0021大阪府大阪市生野区勝山南3-4-2
TEL:06-6711-6060(代) FAX:06-6711-7070
東京支店 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F
TEL:03-5664-3707 FAX:03-5664-3708
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- Newer: 特殊清掃現場と強力な細菌や病原菌
- Older: 病院での最後と遺品の物語るストーリー