Home > 未分類 > 遺骨の処分と宅配便に見る孤独死

遺骨の処分と宅配便に見る孤独死

■ 遺骨の処分と宅配便に見る孤独死 ■

ブログお読みいただきありがとうございます。特殊清掃SCSのスタッフ松田です。
今回は「遺骨の処分と宅配便に見る孤独死」についてです。

日蓮宗大法寺では無縁死した経済的弱者を救う為、身寄りのない無縁の遺骨を埋葬するという事を行っているらしいです。そしてその遺骨を受け取る際には宅配便を使うそうですが、納骨用の専用パッケージと申込書などをセットにし、葬儀会社に卸しているとのことです。

遺骨を宅配便で送るなどのビジネスモデルは、多少抵抗があるかもしれません。
ただ、自分が死んだ後葬儀をしてくれ、遺骨を引き取ってくれる人がいると安心できることは大事ですし、世間には供養されず眠っている遺骨がかなり存在するのが事実です。

遺品整理会社などでも、孤独死の現場を片づけてているとかなりの頻度で室内から誰かの遺骨が発見されたりすると聞いたことがあります。火葬しても納める墓がなく、行き場を失った遺骨は無縁死でなくても存在します。誰かが供養して、そしてこの問題に立ち向かわなくてはいけないのではないかと思います。そういった意味でも骨をどのようにするのか・・・悩ましい問題です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
孤独死、腐乱死体、腐乱遺体、変死、死体、自殺などのご相談
特殊清掃専門会社のSCS お問い合わせ
0120-469-466 電話受付 8:00~19:00
────────────────────────────
本社 〒544-0021大阪府大阪市生野区勝山南3-4-2
TEL:06-6711-6060(代) FAX:06-6711-7070
東京支店 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F
TEL:03-5664-3707 FAX:03-5664-3708
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Home > 未分類 > 遺骨の処分と宅配便に見る孤独死

ページの先頭へ