Home > 死臭 > オゾンによる消臭方法と時間

オゾンによる消臭方法と時間

  • 2011-09-13 (火) 6:00
  • 死臭

■ オゾンによる消臭方法と時間 ■

ブログお読みいただきありがとうございます。特殊清掃SCSのスタッフ松田です。
今回は「オゾンによる消臭方法と時間」についてです。

オゾンによって消臭が可能になるということをCMなどでもしていますが、オゾンが活躍するために必要なものとして酸素があります。酸素が存在した上で、科学的な反応を起こすことで消臭効果をもたらします。逆に考えると酸素がなくなればオゾンが発生しなくなり消臭効果がなくなります。

その為、通常酸素は空気中の5分の1程度の割合ですが、オゾン効果を持続的に発生させるには酸素を常に供給する必要があります。その為オゾンの機械には酸素を定期的に供給するコンプレッサーなどが、長期間の利用には必要になります。

オゾンによる消臭方法も効果的ですが、どういった消臭効果を望むのかについては、その効果があまり期待できない場合もあります。

どちらにしろ目的を明確にして、その手段としてオゾンによる消臭方法を選ぶ必要があります。
特殊清掃SCSではオゾンによる消臭方法だけではなく、最も最適な消臭方法を選び検討しながら死臭除去や腐敗臭除去に務めます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
孤独死、腐乱死体、腐乱遺体、変死、死体、自殺などのご相談
特殊清掃専門会社のSCS お問い合わせ
0120-469-466 電話受付 8:00~19:00
────────────────────────────
本社 〒544-0021大阪府大阪市生野区勝山南3-4-2
TEL:06-6711-6060(代) FAX:06-6711-7070
東京支店 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F
TEL:03-5664-3707 FAX:03-5664-3708
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Home > 死臭 > オゾンによる消臭方法と時間

ページの先頭へ