Home > 孤独死や孤立死

孤独死や孤立死 Archive

東日本大震災から9年経ちました

東日本大震災から明日で9年たちますね。

僕は当時運送屋で働く長距離ドライバーをしていました。当時の大阪知事の依頼で震災3日後から救援物資を持って岩手県へ走ったのですが、

大寒波が襲来していた時期と地震の影響で交通事情もかなり麻痺しており、大雪での通行止め区間や磐越道と東北道の交差付近の陥没などもあったので、大阪を出発してから20時間近く経ってようやく岩手の盛岡北インターを降りました。そこから津波が襲った海側までの距離も、山道だと100キロ近くありましたので、雪の影響で道路が圧雪する中での運転は本当に怖かったです。そうして走ってようやく海側が見えたとおもったら、津波で破壊された宮古市の街並みを360度みて身体が震え上がった事を今でも鮮明に覚えています。あれから9年経ち、復興も着々と進んでいる所もあれば、人口減少の大きな問題も重なってうまく進むどころか廃業する事業者も、とある市では100件以上あるとニュースでみました。人口減少と廃業だけではなく、深刻な問題も年々増え続けています。我々の仕事にも深く関係する孤立死や孤独死問題です。僕も阪神大震災後の災害公営住宅で起きた、孤独死等の特殊清掃や遺品整理の作業を何度もしました。やはり死後数か月から1年近く発見されていない現場もありました。

東日本大震災後、災害公営住宅で誰にも看取られる事無く亡くなる【孤独死】が昨年末までの統計で、岩手・宮城。福島3県合計251人となり、仮設住宅での統計243人を上回ったそうです。仮設住宅そのものがお役目を終え無くなった事が大きく影響しているとはいえ、震災後に今まで住んでいた若い働き盛りの人が地元を離れてしまって、高齢者の人口比率が増えた事で。65歳以上の高齢者が全体の76.9パーセントにもなることから阪神大震災の時と比べても、高齢者が圧倒的に多くなっています。死後2日以上経ってからの発見が59.9パーセントにもなることから、高齢者の安否確認などの見守りサービスの人員不足を補う策を考えなければいけませんね。

孤独死という響き

SCS・特殊清掃ケアサービスの林田です。

先日、番組名は忘れたのですが(ナニコレ珍百景だったような気がします。)ある集落での取り組みについて放送されていました。高齢者の方が過半数以上を占める集落で、その集落には温泉施設があるとのことでした。その温泉施設に個人の棚があって、そこに集落の連絡などを書いたペーパーを置いて、それがずっととられてないようだと、民生委員の方などが、その家などを訪問するような取り組みをされているとのことでした。そのおかげかこの集落では孤独死などは発生していないようです。どの街にもこの集落のように温泉施設といった、普通に訪れる場所というのはありませんが、マネできる部分はあるかもしれませんので、取り組みが広がればいいかもしれません。

ちなみにこの「孤独死」という言葉、近年認知度が高まってきましたが、語感の悪さというのはどうしてもつきまといます。先日も宍戸錠さんがお亡くなりになった際に、この孤独死という言葉が使われていました。独居の方で、お元気に過ごされているような場合、そう毎日毎日確認するといったことは、周囲の方にもなかなか難しいことです。急遽体調を崩されて、発見が遅くなって数日経過して、発見されても、いわゆる孤独死にはなってしまいます。この場合は単に一人の時に、ご不幸にもお亡くなりになったというだけで、孤独という言葉の持つ語感が、なにか寂しくお亡くなりになったと、誤解を与えてしまうような感じもあります。普通に付き合いもあって、ご家族の方も面倒をみておられていても、孤独死といわれてしまうと、故人様にとっても、面倒をみておられたご親族や関係者の方にとっても、一種やるせない気持ちになってしまうのではないでしょうか。通常の場合、ニュースにはなりませんので、知っている方が孤独ではなかったと知っていればいいのでしょうが、有名人の方などの場合は孤独死という言葉が一人歩きしてしまうかもしれませんので、使う場合は注意が必要かもしれませんね。

大阪市都島区でゴミ屋敷現場で特殊清掃をしました。

SCS特殊清掃ケア・サービスの岡本です。

大阪市都島区でゴミ屋敷でお亡くなりになり時間が経過した現場の特殊清掃とゴミの撤去をしました。

都島区の築30年程はいっているだろうか。かなり年期の入ったビルのような住まい。

ご依頼者はビルのオーナー。80歳代ではあるが元気なおじいさん。

60歳代の男性が一人で住んでいる下階の住人が天井から蛆虫が沢山落ちてくるとの事。

これは何事かと慌てて警察に通報して警察が扉を開けた瞬間から2DKの室内いっぱいのごみの山と、強烈な腐敗臭・大量の蠅が飛び交っていたそうです。

60歳代の男性は孤独死していたのだ。死後1か月半経っていたそうでご遺体の腐敗が激しく本人確認も難航していたが、

歯医者の通院履歴から歯形の鑑定が行われ。ご遺族様も無事に直葬して故郷に連れて帰る事が出来たらしい。

しかし、オーナーさんからすれば、持ち物件であるビルの当該部屋の下の階の住人のクレームと、ごみ屋敷。おまけに強烈な腐敗臭が残っている状態。自分たちでどないすることもできず。

遺族様からはいくらかは戴いたとはいっているが、連帯保証人でもないので全部請求することはできない。

ある公的機関から弊社を紹介いただいたとの事。冬の時期にしては珍しい緊急対応した。

現地へ向かい階段で4階まであがる最中、この冬の寒い時期なのに強烈な腐敗臭が漂っている。

いわゆる外廊下(外に廊下と玄関が面している)ではなくて内廊下なので臭気の逃げ場もなく腐敗臭は重い空気となって漂っていた。

昭和に良くあった団地の鉄扉を開けずとも中がわかる。絶対強烈な状態に決まってると・・。

ただ。のんびりするわけにもいかず、このビルが内廊下の為に扉を開けたらすぐに入室してすぐ扉を閉める必要があった。

強烈な腐敗臭を外に出さないために。

私も変死現場の入室は何千件も対応してきたのでマニュアル通りの行動をしてみたのだが開けた瞬間飛び込んだのはいいが、なにせゴミ屋敷。玄関扉をあけたらごみの山を駆け上がる感じだったが駆け上がるよりも埋もれていく感覚になる。

いつも見ているゴミ屋敷とは少し違っていて、ゴミはコンビニかスーパーで購入したであろう弁当を食べた後の

プラスチックパックやペットボトル等の殻が多くあり、内容物がそのままで腐ってしまった典型的なゴミ屋敷とは

違ってハードに地盤が固まるのではなく、ごみ自体の見た目はソフト(だだし量はすごく多い)

じゃあ何がこれだけ強烈な腐敗臭を感じさせるのかというとそれはこのごみの先に見える

どす黒い粘土状の人型から発する強烈な臭気ということはわかる。

現場の状況確認すると故人は急に身体の具合が悪くなりトイレの前で倒れこみ

そのままお亡くなりになった。

倒れた反動でゴミが覆いかぶさって埋もれる形で長期間放置されたようだ。

そして死後腐敗が始まり、臭いを嗅ぎ付けた蠅が家屋の隙間から室内に侵入しご遺体に卵を産み付けて

それが羽化して大量の蛆虫、蛹、蠅のサイクルが三周くらいあったのだろう。

大量の蛆虫が下の階の天井から落ちてくるのも、聞いた場所が一致するので、産まれたばかりの蛆虫(1㎜以下)の大群が

隙間から床下へと腐敗体液を食しながら暗い所を好み異動していく。

そして階下の天井へと到達。こういった事はよくある。長屋ではこのような事は本当に頻繁にある。

賃貸マンションでも隣の家で蠅が大量発生することもある。

なぜこういうことになるのかは、構造上の問題としか言えない。最近の分譲マンションのように

気密性が高い物件なんてほとんどないので隣や、階下での発生が起きるのだ。

しかし隣人たちからすれば、自室に蛆虫が沢山いる状態。しかも隣室では変死事件が起きたと。

それはたまったものじゃないのだが

段階的に防駆除するしかできない事を納得するまで説明するようにしている。

実際今回の件も段階的に言うと

①汚染部分の特殊清掃・汚染ゴミの撤去②害虫防除③室内全体のゴミ撤去④害虫駆除。

最低2回害虫防駆除をする必要があった。

特殊清掃・撤去作業前

DSC01588

DSC01599

DSC01596

 

特殊清掃・撤去作業後

IMG_7264

IMG_7267

IMG_7265

その後、消臭・脱臭も依頼いただきました。

2019年の大阪府での孤独死件数の統計

SCS特殊清掃ケアサービスの岡本です。
年々増えているのが実感できる孤独死問題について、先日大阪府警の発表があった昨年1年間での孤独死(自殺含む)の件数。
孤独死の定義を亡くなってから発見されるまでの日数が2日以上経っているとすると2996人になるらしい。
これは大阪府下で毎日8.2人が孤独死してから発見されたことになる。
2996人の中でも年齢別では70歳以上では1699人と圧倒的に高くやはりおひとり様の高齢者が多いのがわかる。
だが孤独死(発見まで死後2日以上)するのは高齢者だけではなく10代~20代でも29人 30代は33人といる。
私自身も特殊清掃の現場作業でほぼ毎日のように孤独死現場へいっているのでその中には
若者が住んでいた部屋にも何度も訪れた事がある。若者は 高齢者よりも他人と接し会話する機会が多く、仕事や学校での
人間関係が高齢者よりも多く、スマホ等で1日連絡取れないだけでも誰かしらが 心配して家に来てくれる事も多いだろう。
なのでこの若い世代での1年間での孤独死件数としてみればまだ少ないと思える。
一方で亡くなってから経過した時間では2~3日が923人 4~6日が508人 7~29日1183人 1か月以上では382人となるようだ。
ここで注目すべきは7~29日1183人と一週間以上たってから発見される。
やはり圧倒的に独居の高齢者が多いのが実感できる。 高齢者になるにつれてまわりと関わりたくないという傾向が多い。
最近知り合った高齢の方との飲み会話の中でも【孤独死のワードが冗談でもたくさん出てくる。
【どうせ1人で孤独死するから】【わしが腐ってたら後はお前に任せる】 などと私の仕事を知っている方は
しょっちゅう酔いに任せて笑いながら話してくる。本当にそんな日は来てほしくないものだ。
後は、全体のうち遺族さんが見つからないなどの理由で身元が判明しなかったケースでは
今年1月時点で2.4パーセントにあたる71人もいたようだ。
お一人様と高齢化が進むにつれて、親戚、子孫も居ない状態で亡くなってからも骨の引き取り手が居ない。
これからの日本でもこの問題はもっと深刻化することになっていくのだろう 。

高齢化によって高齢者のおひとり様事情

SCS特殊清掃ケアサービスの岡本です。

2020年になり例年の冬の寒さが控えめに程よい気候ですごせますね。寒すぎないということは

毎年この時期に多い【ヒートショック】による突然死が少なくなっていることを願うばかりですが、年々高齢化が拡大しているので

その比率は年々増加傾向にあります。身寄りのない高齢者【60歳以上】にあるアンケートをとると45.7パーセントが将来に孤独死になるかもしれないと

いった不安があると答えているそうで、おひとり様予備軍に関しましては特に不安度が高く56.8パーセントの方もいました。

不安度は高いが76.3パーセントの方はそれでもおひとり様で居たいと思われているようです。

不安はあるけれど、今更自分の生活ペースを変化させられるのはいやなものなのでしょう。

逆に将来のことを心配してこのままだと一人で一生過ごすことになるし、もしかしたら孤独死してしまうかもしれないと思って自分自身で

施設の入居に行く方はほとんど聞いたこともありません。こればかりはどうすることもできない問題なのでしょうか。

 

サ高住

SCS特殊清掃・ケアサービスの林田です。

「サ高住」という言葉をご存知でしょうか?近年増加していますので聞いたことがある方もあるかもしれません。とくに福祉・医療・介護関係の方はなじみがあると思います。

「サ高住」とはサービス付き高齢者向け住宅の略で、国土交通省と厚生労働省所管の「高齢者住まい法」の改正により創設された制度で、介護・医療と連携し、高齢者の安心を支えるサービスを提供するバリアフリー構造の住宅です。高齢者が安心して生活できる住まいづくりを推進するために制定されました。単身またはご夫婦での入居が可能です。イメージとしては軽度の介護や見守りが必要な高齢者の方が入居する、施設とまではいかないがサポートのある住居という感じでしょうか。

どんなサービスが付いているのかというと、安否確認と生活相談になります。ヘルパーなどの介護サービスは別になりますが、申請して利用できます。

住居によってサービス内容は千差万別であるようですが、弊社のような孤独死を扱う仕事をしていると、見守りがあるというのはいざというときの安心感があると思います。ただ介護施設内でも死後発見の遅れたケースがあったというニュースもありましたので、サービス内容については事前によく確認しておく必要があるかと思いますが…。

昔のようなご近所づきあい、地縁が希薄になっている時代ですので、それに代わるような機能・仕組みが増えていくといいと思います。できれば高齢者だけでなく、単身世帯の中高年に対してもアプローチできるようなものがあればとも思いますが。

 

老人ホームで孤独死

SCS特殊清掃・ケアサービスの林田です。

兵庫県明石市の老人ホームで孤独死があったそうです。91歳の男性が孤独死していたそうです。男性は死後数十日間経過した状態で発見されたようです。個室で暮らしておられたとのこと、個別サービスを注文していなかったこともあり、職員の方も確認されておらず、発見がおそくなったとのことみたいです。行政の方で、問題がなかったか今調査中のようですね。

施設に入られていても孤独死されるというのはいたたまれないものがあります。働いている方などの場合には、職場に出勤されなかった時点で発見されますが、そうでない方にとっては、社会的なつながりがなければ、発見は遅くなってしまいます。基本は男性の方が多いですね。女性の方の場合はコミュニティーを築いておられる方が多いので、姿を見かけられないと気にかけてもらえるケースがしばしばみられます。最近は各種料金の払い込みも振込処理ですみますので、通帳に残高があれば、そうしたことから異変を気づくのも遅くなってしまいます。現金で払っていた時代は、集金などがありましたからね。最近は新聞配達やヤクルトなどと行政が協定を結んで、見守りを行っていることも多くなりました。とはいえ、そもそも頼んでない人も多くなっていますので、イタチごっこの感もあります。

施設の中でも孤独死が発生するとなると、今後ますます発見が難しくなってくるのかもしれません。やはり、日ごろからコミュニティーを築いて、誰かに気にかけてもらえる、そういった個人の意識の持ちようも必要なのかもしれませんね。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

孤立死、孤独死、腐敗臭、腐乱遺体、変死、自殺現場の清掃・脱臭・消臭・害虫駆除で
お困りの方のご相談は業界20年間で22000件以上の実績
特殊清掃専門会社のSCS特殊清掃・ケアサービス
お問い合わせ0120-469-466 電話受付 24時間受付
大阪オフィス 〒543-0042 大阪市天王寺区烏ケ辻1-10-12
TEL:06-6774-3333 FAX:06-6774-3400
東京支店 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F
TEL:03-5664-3707 FAX:03-5664-3708
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
葬儀から消臭・消毒・害虫駆除などの特別清掃・遺品整理・原状回復までワンストップで対応します。大阪、兵庫、京都、奈良、滋賀、和歌山、岡山、鳥取、香川、愛媛、徳島、高知、三重、福井、岐阜、愛知、静岡のエリアまで迅速に対応。

独居率

SCS特殊清掃・ケアサービスの林田です。

特殊清掃でいわゆる孤独死・孤立死された方のお宅に伺うわけですが、皆さんが予想される通り、お一人暮らしの方がほとんどです。

国立社会保障・人口問題研究所が国勢調査をもとに昨年公表した「日本の世帯数の将来推計」によると、2040年までに一人暮らしの世帯が約4割へ上昇すると見込んだとのことです。また2015~40 年の間に 65 歳以上男性の独居率は 14.0%→20.8%、女性は 21.8%→24.5% と上昇するそうです。いわゆる高齢者と呼ばれる方たちの4~5人に一人が一人暮らしになる予測です。独居は社会的孤立(周りに頼れる人がいない、話す人がいないといった)を高めるリスクがあります。今後ますます介護サービスのニーズが増すことが予想されるのですが、一方で孤独死・孤立死が今以上に増える可能性があります。

一人暮らしでも社会的に孤立することなく、地域社会とのつながりを持てる仕組みが必要だと思います。漠然としたイメージですが、お年寄りの方が日々行っていた畑仕事なんかをやめたとたん急に老け込んだりすることはないでしょうか。何か張り合いとなるもの、自分の役割(他人に必要とされること)といったものが必要なのではないでしょうか。すでに現役引退されているような方でもまだまだ皆さん様々な経験やスキルをお持ちだと思うので、もっとそうしたものを社会に活かせるマッチングサービスのようなものがあればよいのではないでしょうか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

孤立死、孤独死、腐敗臭、腐乱遺体、変死、自殺現場の清掃・脱臭・消臭・害虫駆除で
お困りの方のご相談は業界20年間で22000件以上の実績
特殊清掃専門会社のSCS特殊清掃・ケアサービス
お問い合わせ0120-469-466 電話受付 24時間受付
大阪オフィス 〒543-0042 大阪市天王寺区烏ケ辻1-10-12
TEL:06-6774-3333 FAX:06-6774-3400
東京支店 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F
TEL:03-5664-3707 FAX:03-5664-3708
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
葬儀から消臭・消毒・害虫駆除などの特別清掃・遺品整理・原状回復までワンストップで対応します。大阪、兵庫、京都、奈良、滋賀、和歌山、岡山、鳥取、香川、愛媛、徳島、高知、三重、福井、岐阜、愛知、静岡のエリアまで迅速に対応。

気温の上昇

SCS特殊清掃・ケアサービスの林田です。

5月も半ばに差しかかり、気温も上昇してきました。汗ばむような日もあります。特殊清掃業に関わる者であれば今更言うまでもないことなのですが、冬場よりも夏場、これからの季節の方が特殊清掃の依頼は増えます。それは故人様がお亡くなりになってから発見されるまでのあいだ、気温や湿度が高いほうがご遺体の腐敗の進行が早いからです。夏場は腐敗臭の発生、ウジやハエといった害虫の発生の程度、腐敗体液による室内の汚染の程度もずっと強くなります。

ご遺族の方、大家さん、隣りの部屋や下の階に住む住民の方、誰にとってもショックの大きい出来事となります。

今の時代、ひとがひとりで亡くなるということはある意味しかたのないことでもあると思います。誰もとがめられる種類のものではないと思います。ですが、異変があれば一日でも早く発見されるほうが誰にとってもよいのではないでしょうか。都市部ではご近所付き合いが減っていますが、人の出入りや郵便がたまっていないかなど少し気にかけられたらいいのかもしれません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

孤立死、孤独死、腐敗臭、腐乱遺体、変死、自殺現場の清掃・脱臭・消臭・害虫駆除で
お困りの方のご相談は業界20年間で22000件以上の実績
特殊清掃専門会社のSCS特殊清掃・ケアサービス
お問い合わせ0120-469-466 電話受付 24時間受付
大阪オフィス 〒543-0042 大阪市天王寺区烏ケ辻1-10-12
TEL:06-6774-3333 FAX:06-6774-3400
東京支店 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F
TEL:03-5664-3707 FAX:03-5664-3708
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
葬儀から消臭・消毒・害虫駆除などの特別清掃・遺品整理・原状回復までワンストップで対応します。大阪、兵庫、京都、奈良、滋賀、和歌山、岡山、鳥取、香川、愛媛、徳島、高知、三重、福井、岐阜、愛知、静岡のエリアまで迅速に対応。

 

8050問題

SCS特殊清掃・ケアサービスの林田です。

社会的孤立の話題に続いて、ひきこもりについてです。

内閣府の調査で、40~64歳のひきこもり状態の人が全国に61・3万人いることがわかったと先月発表されました。これは15歳~39歳の数より多いそうです。ひきこもりという言葉が世間に認知され始めた当初は若者に起こっている問題というイメージでしたが、それが長期化しており、いまや若者だけの問題ではないことがわかります。「8050問題」といって、ひきこもりの中高年(50代)と高齢者の親(80代)が社会的孤立状態におちいっている問題が新たに生じているようです。実際にひとつの家で高齢の親と中高年の子の二人が孤独死する事件が起こっています。特殊清掃が必要な状況も起こっています。また地域の高齢者総合相談窓口である地域包括支援センターの職員さんとお話していても、ひきこもりと親の世帯で往々にしてゴミ屋敷状態になっている問題もお聞きしたことがあります。問題は複合化してきています。

何かのきっかけで(学校や職場、または家庭でのできごとで)自宅にひきこもるようになることは誰にでもありうることだと思います。そこで同居の家族も解決の糸口をつかめず、家族内で問題を抱えたまま何年何十年と経ってしまう現実があると。おそらく何とかしないといけないと思っている当事者の方は多いけど、長くなればなるほど外に一歩踏み出す、何かを始めることもハードルが上がっていくのでしょう。少しの変化、外部との関わりを増やしていくことが必要でしょうが、本人や親だけでは難しいのだと思います。ひと昔前以上にSNSなどで知らない人とのつながりが持ちやすくなっている現在、ひきこもっている人が少しずつ外につながっていくような動きは起こっていないのでしょうか。きっとひきこもっている人の得意な(得意だった)ことや好きな(好きだった)ことで、人とつながりが持てることが多くあるように思うのですが…。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

孤立死、孤独死、腐敗臭、腐乱遺体、変死、自殺現場の清掃・脱臭・消臭・害虫駆除で
お困りの方のご相談は業界20年間で22000件以上の実績
特殊清掃専門会社のSCS特殊清掃・ケアサービス
お問い合わせ0120-469-466 電話受付 24時間受付

大阪オフィス 〒543-0042 大阪市天王寺区烏ケ辻1-10-12
TEL:06-6774-3333 FAX:06-6774-3400
東京支店 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F
TEL:03-5664-3707 FAX:03-5664-3708
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
葬儀から消臭・消毒・害虫駆除などの特別清掃・遺品整理・原状回復までワンストップで対応します。大阪、兵庫、京都、奈良、滋賀、和歌山、岡山、鳥取、香川、愛媛、徳島、高知、三重、福井、岐阜、愛知、静岡のエリアまで迅速に対応。

ホーム > 孤独死や孤立死

ページの先頭へ