スタッフブログ|独居死・孤立死・自殺のSCS特殊清掃・ケアサービス
サービスを行うと言う気持ちと特殊清掃
- 2011-12-12 (月)
- 特殊清掃
■ サービスを行うと言う気持ちと特殊清掃 ■
ブログお読みいただきありがとうございます。特殊清掃SCSのスタッフ松田です。
今回は「サービスを行うと言う気持ちと特殊清掃」についてです。
特殊清掃にあたっても、サービス業としてのおもてなしの心が、当然必要です。
たとえば、現場のタンスや仏壇を運ぶ際にも、何も包まず仏壇をむき出しにし、直接玄関からマンションのエレベーターを使い、トラックに積み込む場面をご近所の方が見られると、非常に不快感や、違和感を感じるかと思います。
梱包して、中身をわからないように行うのとでは、第三者が抱く印象はまったく異なります。
特殊清掃にあたっては、そういった配慮を行うことが大事ですし、マンションで作業する場合には、周りの住民から見れば、通行の邪魔をしている邪魔な業者としか見なしません。なので、エレベーターを独占しないようにしたり、台車を公共の場で、無造作に置かないなどの配慮を必ず行います。
また、お客様にちゃんと挨拶をしたり、丁寧な対応を行うことも当然大事です。
そういった、サービス精神を持った人間以外には、特殊清掃SCSでは、仕事をする資格が無いと考えております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
孤独死、腐乱死体、腐乱遺体、変死、死体、自殺などのご相談
特殊清掃専門会社のSCS お問い合わせ
0120-469-466 電話受付 8:00~19:00
────────────────────────────
本社 〒544-0021大阪府大阪市生野区勝山南3-4-2
TEL:06-6711-6060(代) FAX:06-6711-7070
東京支店 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F
TEL:03-5664-3707 FAX:03-5664-3708
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特殊清掃現場と強力な細菌や病原菌
- 2011-12-10 (土)
- 殺菌・消毒
■ 特殊清掃現場と強力な細菌や病原菌 ■
ブログお読みいただきありがとうございます。特殊清掃SCSのスタッフ松田です。
今回は「特殊清掃現場と強力な細菌や病原菌」についてです。
特殊清掃現場は、様々な感染の危険性があります。
まず、空気感染です。かなり腐敗が進行している現場では、人体に害を及ぼす強力な細菌や、小さな虫が、住み着いていることもあります。そういった場所で、現場作業員が、怪我をしてしまうと非常に危険です。
危険性も考慮しながら、作業を行わなくてはなりません。
以前、従業員でそういった凄絶な現場で、ふとした事で傷を作り、そのまま放置していたスタッフがいましたが、厚手の作業ズボンをはいていたにも関わらず、その傷を負ったところが大きく腫れ、湿疹の真ん中あたりから、白っぽくなって膿んでいることがありました。
直ちにその従業員には、医者に行ってもらうことにより、膿みや爛れが収まったのですが、そういった危険性がある現場だ、という認識が必要で、死体が、長らく寝ていた場所などでは、このような、危険性も考慮しながら、作業を行わなくてはなりません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
孤独死、腐乱死体、腐乱遺体、変死、死体、自殺などのご相談
特殊清掃専門会社のSCS お問い合わせ
0120-469-466 電話受付 8:00~19:00
────────────────────────────
本社 〒544-0021大阪府大阪市生野区勝山南3-4-2
TEL:06-6711-6060(代) FAX:06-6711-7070
東京支店 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F
TEL:03-5664-3707 FAX:03-5664-3708
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ゴキブリやネズミ等の現場での対面
- 2011-12-09 (金)
- 特殊清掃
■ ゴキブリやネズミ等の現場での対面 ■
ブログお読みいただきありがとうございます。特殊清掃SCSのスタッフ松田です。
今回は「ゴキブリやネズミ等の現場での対面」についてです。
うじ虫だけではなく、ゴキブリやネズミも、死体のあった中心部にいることがあります。孤独死をされた場合には、死体だけではなく、その周辺の水気、食料、生ごみが置かれている事もあるため、そのような場所をゴキブリやネズミが好むのです。
死体現場にはうじ虫がたかり、また、台所や洗面所などの水気がある場所には、ゴキブリやネズミが多く産卵していることがよくあります。ネズミの糞があったり、ゴキブリホイホイがあっても、そこにはまったくかからず元気に移動しているゴキブリ、という光景も頻繁に見ることです。
死体があった部屋に漂う、異臭やたくさんの細菌等は、ゴキブリやうじ虫にとって、自分の住処としては居心地のいい場所なのでしょう。但し、特殊清掃の側からすると、かなりハードな現場であるのは間違いないと思います。
何千何万もの、銀バエがいることもありますし、電気をつけた瞬間、真っ黒い物質であるゴキブリがさーっと陰に隠れる様は、何度見てもなれません。
そういった場所で作業をするのが、特殊清掃です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
孤独死、腐乱死体、腐乱遺体、変死、死体、自殺などのご相談
特殊清掃専門会社のSCS お問い合わせ
0120-469-466 電話受付 8:00~19:00
────────────────────────────
本社 〒544-0021大阪府大阪市生野区勝山南3-4-2
TEL:06-6711-6060(代) FAX:06-6711-7070
東京支店 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F
TEL:03-5664-3707 FAX:03-5664-3708
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
病院での最後と遺品の物語るストーリー
- 2011-12-08 (木)
- 遺品整理
■ 病院での最後と遺品の物語るストーリー ■
ブログお読みいただきありがとうございます。特殊清掃SCSのスタッフ松田です。
今回は「病院での最後と遺品の物語るストーリー」についてです。
人が亡くなる際には、病院で最後を看取られる、また自宅で看取られるようなケースが大多数かと思います。
亡くなった際に、生きている間に貯められた荷物は、全て遺品になります。タンスに冷蔵庫、テレビ、洗濯機、本棚、布団、雑誌類、そして衣類に思い出のアルバム。そういった様々の物が、人が亡くなると遺品に代わり、そして捨てられるというものがあります。
物には言葉は無いですが、自ずと故人の想いや、様々な歴史などがあります。
昔、死体に関して検視をする事で、どのような殺害現場だったのか、という事を扱う法医学の事をテーマにした、ドラマがありましたが、同じように遺品も、その言葉を発しているように、感じる事があります。
遺族様の想いを、伝えていく。そして、感じる事も特殊清掃の仕事の内容かと、感じています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
孤独死、腐乱死体、腐乱遺体、変死、死体、自殺などのご相談
特殊清掃専門会社のSCS お問い合わせ
0120-469-466 電話受付 8:00~19:00
────────────────────────────
本社 〒544-0021大阪府大阪市生野区勝山南3-4-2
TEL:06-6711-6060(代) FAX:06-6711-7070
東京支店 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F
TEL:03-5664-3707 FAX:03-5664-3708
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
県立団地と都市公団での孤独死
- 2011-12-07 (水)
- 孤独死や孤立死
■ 県立団地と都市公団での孤独死 ■
ブログお読みいただきありがとうございます。特殊清掃SCSのスタッフ松田です。
今回は「県立団地と都市公団での孤独死」についてです。
大阪の郊外には、古くなった県立団地が、数多く立ち並ぶ町があります。
また、都市公団も多数あり、いわゆるベットタウンとして、団地周辺では沢山の住戸があります。最近では、団地の築年数が古くなってきており、10年、20年ではなく30年、40年となっているうちに建物の外回りに、ヒビが入ったりしている事も多々あります。
建物の老朽化と共に、町も高齢化し、老人同士の繋がりが希薄化することで、孤独死も増えてきているそうです。
遠い親戚の叔母が住んでいたのだが、孤独死があったので。という依頼を受ける事もあります。親戚、血族等、縁戚関係が希薄になっている現代では、そういった遠い親戚のご相談をいただくケースも、多々増えています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
孤独死、腐乱死体、腐乱遺体、変死、死体、自殺などのご相談
特殊清掃専門会社のSCS お問い合わせ
0120-469-466 電話受付 8:00~19:00
────────────────────────────
本社 〒544-0021大阪府大阪市生野区勝山南3-4-2
TEL:06-6711-6060(代) FAX:06-6711-7070
東京支店 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F
TEL:03-5664-3707 FAX:03-5664-3708
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
年末にかけてのゴミ屋敷の処分
- 2011-12-06 (火)
- ゴミ屋敷清掃
■ 年末にかけてのゴミ屋敷の処分 ■
ブログお読みいただきありがとうございます。特殊清掃SCSのスタッフ松田です。
今回は「ゴミ屋敷の処分」についてです。
ゴミ屋敷の処分や、遺品整理を行なう特殊清掃SCS(エスシーエス)ですが、そういったゴミ屋敷の際には、ざっと見積もってもゴミだけで、4tトラック2台分、3台分になる場合もあります。亡くなった故人様の、現状の酷さよりも、台所周辺やダイニングテーブル周辺の、ゴミの山が高い事にびっくりする事もあります。
黒や白、また青などのポリ袋が山積みになって、ペットボトルやカップラーメンのパック等の袋が、所狭しと置かれていたり、一度着たかと思われるような衣類、また調理器具等が置かれている事もありますし、ゴミ袋の中に大量のゴミがある事もあります。
このような場合には、まずゴミの類を見積もった上で、そして作業を行なっていくのですが、どういった物を残しておくべきか、また、どの周辺までを作業を行なうのかについて、色々確認する事も必要です。
そういったゴミ屋敷の処分も、特殊清掃にお任せ下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
孤独死、腐乱死体、腐乱遺体、変死、死体、自殺などのご相談
特殊清掃専門会社のSCS お問い合わせ
0120-469-466 電話受付 8:00~19:00
────────────────────────────
本社 〒544-0021大阪府大阪市生野区勝山南3-4-2
TEL:06-6711-6060(代) FAX:06-6711-7070
東京支店 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F
TEL:03-5664-3707 FAX:03-5664-3708
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ごみ屋敷と特殊清掃
- 2011-12-05 (月)
- ゴミ屋敷清掃
■ ごみ屋敷と特殊清掃 ■
ブログお読みいただきありがとうございます。特殊清掃SCSのスタッフ松田です。
今回は「ごみ屋敷と特殊清掃」についてです。
ごみ屋敷に関しても、特殊清掃と同じく業務内容として、ご依頼を承ることがあります。
特に、ごみ屋敷といえば、街中のごみを集めては、自宅や敷地に色々と集めるというものや、アパートやマンション、一戸建ての内部に物を捨てられなくて、大量に溜め込むタイプものもあります。
住人が孤独死をされ、大量のごみが溜まったままになったケースも多々あります。問題意識を持っていても、いずれやろうと思っているうちに、結局やる機会を失ってしまった事もありますし、知人や家族、同僚に隠してるケースもあるので、部屋にお客さんを入れることもなく、住んでいることも良くあります。
そういった方に代わって、不用品処分やごみ屋敷の処分、またハウスクリーニングを行なう事もあります。このようなケースでは、特殊清掃と同じく、かなりの労力及び専門的な知識も必要です。
ごみ屋敷の処分に関しても、SCS(エスシーエス)にお任せ下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
孤独死、腐乱死体、腐乱遺体、変死、死体、自殺などのご相談
特殊清掃専門会社のSCS お問い合わせ
0120-469-466 電話受付 8:00~19:00
────────────────────────────
本社 〒544-0021大阪府大阪市生野区勝山南3-4-2
TEL:06-6711-6060(代) FAX:06-6711-7070
東京支店 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F
TEL:03-5664-3707 FAX:03-5664-3708
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特殊清掃が無いと想定した場合
- 2011-12-02 (金)
- 特殊清掃
■ 特殊清掃が無いと想定した場合 ■
ブログお読みいただきありがとうございます。特殊清掃SCSのスタッフ松田です。
今回は「特殊清掃が無いと想定した場合」についてです。
特殊清掃は、非常に難しい仕事であると思います。
死体や体液、腐敗液などを除去し、水洗で洗い流すことができないような肉片や、詰まりの原因などを取り除くという仕事です。もし、お風呂で亡くなられた故人様の、特殊な清掃を行うとしても、特殊清掃業務が何処にも無いとした場合は、どのようになるでしょう。
仮に、義理のお母さんが亡くなった際に、そういった特殊清掃を行うことができるでしょうか。亡くなられた年配の方が、実の母なら息子さんであるご主人は作業しても、義理の娘にあたる奥さんは、そういった、通常味あわない、見ることのない現場で、掃除をする事が出来るでしょうか。仮に出来たとしても、精神的なストレスや、トラウマを抱える事は、間違いありません。
世のため、人のため、特殊清掃は仕事をしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
孤独死、腐乱死体、腐乱遺体、変死、死体、自殺などのご相談
特殊清掃専門会社のSCS お問い合わせ
0120-469-466 電話受付 8:00~19:00
────────────────────────────
本社 〒544-0021大阪府大阪市生野区勝山南3-4-2
TEL:06-6711-6060(代) FAX:06-6711-7070
東京支店 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F
TEL:03-5664-3707 FAX:03-5664-3708
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
浴室とトイレでの孤独死の危険性
- 2011-12-01 (木)
- 未分類
■ 浴室とトイレでの孤独死の危険性 ■
ブログお読みいただきありがとうございます。特殊清掃SCSのスタッフ松田です。
今回は「浴室とトイレでの孤独死の危険性」についてです。
冬のシーズンになると、よく、お風呂での孤独死が増えてきています。冬場のお風呂やトイレは、非常に危険な場所なのです。
冷え切った風呂場で裸になり、すぐに熱い湯に気持ちよく浸かると、急激な温度の変化が発生するため、体自体がついていけないこととなり、血流が悪くなり、脳溢血(のういっけつ)を起こして、突然死するという事です。
また、トイレで亡くなるケースも増えつつあります。
トイレでなくなる際には、トイレでいきむ事が、主な原因と言われています。思いきりいきむ事によって、瞬間、頭の中の血管が切れて、倒れてしまうというケースです。
人と同居していれば、すぐに異変に気がつきますが、一人暮らしだった際には、長い間、発見されないこともあります。お風呂では裸ですし、トイレでは下半身を裸にしたまま亡くなられ、発見されたとしても、あまりいいものではありません。
こういった浴室やトイレでの孤独死の危険性は、冬場になると増えるのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
孤独死、腐乱死体、腐乱遺体、変死、死体、自殺などのご相談
特殊清掃専門会社のSCS お問い合わせ
0120-469-466 電話受付 8:00~19:00
────────────────────────────
本社 〒544-0021大阪府大阪市生野区勝山南3-4-2
TEL:06-6711-6060(代) FAX:06-6711-7070
東京支店 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F
TEL:03-5664-3707 FAX:03-5664-3708
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本の世帯数将来推計
- 2011-11-30 (水)
- 孤独死や孤立死
■ 日本の世帯数将来推計 ■
ブログお読みいただきありがとうございます。特殊清掃SCSのスタッフ松田です。
今回は「日本の世帯数将来推計」についてです。
厚生労働省の、国立社会保障人口問題研究所で公表した、日本の世帯数将来推計があります。
これによれば、高齢者を中心に急増する、一人暮らしの世帯の割合が2030年には、両親と子供の二世帯世代を上回り、世帯全体の37.4%を占める見込みだそうです。
具体的には、2030年、およそ20年後には、一人暮らし世帯の総数が、現在よりも26%増加し、75歳以上の一人暮らしは、現在の2.2倍増加し、429万世帯になるという推定がでています。さらに65歳以上の一人暮らしも、717万世帯と推定されています。
約20年後、3軒に一人は、一人暮らし世帯になるわけです。
こういった現状を踏まえて、孤独死や、高齢者の孤独死が増えることは、当然想定されることです。今では、老人の孤独死も、もの珍しいとされますが、いずれ珍しいことではなくなるかもしれません。考えるまでもなく、非常事態です。
出来ることを考え、施策を行う必要が、既にもう、始まってるのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
孤独死、腐乱死体、腐乱遺体、変死、死体、自殺などのご相談
特殊清掃専門会社のSCS お問い合わせ
0120-469-466 電話受付 8:00~19:00
────────────────────────────
本社 〒544-0021大阪府大阪市生野区勝山南3-4-2
TEL:06-6711-6060(代) FAX:06-6711-7070
東京支店 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F
TEL:03-5664-3707 FAX:03-5664-3708
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━