- 2013-04-10 (水) 18:57
- 未分類
◆遺品と共に
ブログをお読み頂きありがとうございます。特殊清掃SCSの新米スタッフ真木です。まだ新米の二文字はついていますが、日々頑張っております。
今回は遺品整理に関することです。私たちも遺品整理を度々させて頂くのですが、故人様のお部屋に残されたご遺品をご希望通りに「残される物」と「処分される物」に丁寧に分別していきます。 その中で故人様が永い時をともにした鞄や財布などをこれから自分が使っていきたいとおっしゃる方もいらっしゃいます。そのままお使いになれる場合は問題ないのですが、故人様が長年愛用されていたためファスナーや持ち手などパーツが壊れていたり、擦り傷や色褪せが著しい場合もございます。また、ご遺体の発見が何らかの理由で遅れてしまった場合などは腐敗臭が染みついてしまっていることもあります。
SCSでは皮革製品のパーツ交換、修復、洗浄、脱臭、染め直しなども行っております。「もう使えない」と諦めてしまう前に是非ご相談下さい。ご遺族様のもとで再び時を重ねて行くことで故人様を身近に感じて頂くことができますし、ご供養にもなるかと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
孤独死、腐乱死体、腐乱遺体、変死、死体、自殺などのご相談
特殊清掃専門会社のSCS お問い合わせ0120-469-466 電話受付 8:00~19:00
大阪オフィス 〒543-0042 大阪市天王寺区烏ケ辻1-10-12
TEL:06-6717-2244 FAX:06-6711-7070
東京支店 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F
TEL:03-5664-3707 FAX:03-5664-3708
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- Newer: 孤独死の後片付けとゴミ部屋
- Older: 遺品整理・遺品処理と相見積もり