Home > 孤独死や孤立死
孤独死や孤立死 Archive
死体の映像
みなさんこんにちは。SCSの浜田です。
先日、NHKの「新・映像の世紀」という番組をみました。
世界中から集めた映像の記録から20世紀を振り返るという内容のドキュメンタリー番組です。
昨日、私が見ていたのは第二次世界大戦の回だったので当然ですが、死体の映像ばかりで
驚きました。
何かの表現等で”死体の山”なんて言葉がありますが、比喩でも例えでもなく物理的な死体の山でした。
中でも印象的だったのは路上で誰にも見向きもされず、孤独に放置されているご遺体です。
私は仕事で孤独死され、長い時間発見されずに腐敗したご遺体の跡(体液や死臭)を何度も見てきましたが、ご遺体の姿が残った映像は見ていてとても悲しい気分になりました。
今は戦争のない時代で、路上よりも部屋の中で孤独死される場合がほとんどですが、ゆえに発見が遅れご遺体の状態はひどくなります。
そうなると感染症など衛生面でも適切な対処が必要となりますので、もしそういった場面に遭遇し、お困りごとがございましたら弊社に何なりとご相談ください。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
孤独死は回覧板で防げる
- 2015-12-20 (日)
- 孤独死や孤立死
SCS特殊清掃・ケアサービスの岡本です。
先日堺市の古いアパートに行きました。
故人様は70代後半。台所付近で倒れているのを階下の住人さんが、回覧板がドアノブに掛ったままなのを不審に思い、警察に通報。そして発覚したとのこと。死後2週間程経っていたそうです。
階下の住人さんの話によると、アパートにきて45年の付き合いがあったとのこと。友達だと言っていた住人さん(おばあちゃん)のさみしそうな顔が印象的でした。部屋の中には沢山の生活用品、衣類、家電がありました。
ほんと今も住んでいるような雰囲気。故人様は数十年前に離婚し、一人で住んでいたようですが、家の中にはかつて、家族で生活していたままの状態とのこと。元奥様が遺族代表として、依頼者になっていましたので部屋の中を見られて昔のままの状態にびっくりされていました。作業は室内全体を入念に殺菌消毒して、汚染部分を剥離・撤去。そして室内に残された残置物を丁寧に搬出しました。
4時間後にはすべて搬出し、無事に大家さんに引き渡すことができっました。
帰るときに振り替えると、空になった部屋を見ていた階下のおばあちゃの顔がなんとも寂しく印象的でした。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
国が違えば?
- 2015-09-09 (水)
- 孤独死や孤立死
SCS小澤です。ブログをお読み頂き、有難うございます。
日本でいうところの孤独死ってどこの国にもあるものなんでしょうか?
核家族化が進んだ国々ならば、当然ありそうに思えます。
今の特殊清掃の会社に入る前は、製薬会社に勤務していて、たびたび海外出張に行っていました。
そのころから、孤独死・独居死の問題に興味のあった私は、行く先々で何気なく現地の方にその国での事情を聞くこともありました。
中国では、「今はそんなに問題になってない」という意見が多かったのですが、この国は、今後極端な少子高齢化社会に入って行くので、どうなるか分かりませんね。
また、インドネシアにもずいぶん行きましたが、この国では、聞かずとも孤独死は少ないと確信しました。
集落内、路地裏の住宅街に一歩足を踏み入れれば、誰がこの家の家族か、近所の知り合いか分からないような、雑然とした賑やかさ(賑やかな雰囲気)がありました。
実際に行ったことはありませんが、イスラエルには「キブツ」という農業を主体とした生活共同体が何百とあり、キブツの中で働いて生活し、一生を終えることもできる、ちょっとした独立社会のようです。このキブツを訪れた日本人の感想を読むと、「穏やかな気分になる」「日本で味わう類のストレスとは無縁。「みんな知り合い」。たぶん、根拠はありませんが、キブツは孤独死とは無縁かな、と思います。
人と人との距離が近いと、うっとうしく感じるのは、当然かなとも思います。 でも、先に書いた国々は、人と人との距離が短くて、きっと、孤独死も少ないのではないかな? と思います。
人間関係、ちょっとお節介なくらいが丁度いいのかもしれません。 多少煙たがられても、ご近所さんに声をかけるようにするだけで、ちょっとづつ世間の寂しさもなくなるんじゃないかな、と思います。
かく言う私は、典型的な「人と距離置くタイプ」なんですが。。反省。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
熱中症との戦い
- 2015-07-30 (木)
- 孤独死や孤立死
●熱中症との戦い
ブログをお読みいただきありがとうございます。 特殊清掃SCSスタッフの松田です 。
暑い日々が続きますね。外で仕事をされる方やスポーツをされる方、年配の方々にとっては、熱中症がこわい季節ですね。自宅にて熱中症にかかって気を失いそのまま亡くなってしまったという人もよく耳にしますので、皆さん水分をしっかり補給して、無理をしないようにしてくださいね。
さて、熱中症で孤独死される方もいるわけですが、この時期の特殊清掃は自分たちにとっても熱中症との戦いになります。防護服を着込んで作業するわけですから、中は相当の暑さになります。しかも、窓も扉も閉め切ったまま(悪臭をご近隣に拡散させないため)で作業するわけですから、蒸し風呂やサウナで作業しているような状態です。ミイラ取りがミイラになるではないですが、特殊清掃をして自分が倒れては洒落になりません。体調管理も仕事の一つ。無理はせず、しかし迅速に丁寧にしていきたいですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 孤独死、腐乱死体、腐乱遺体、変死、死体、自殺などのご相談 特殊清掃専門会社のSCS お問い合わせ0120-469-466 電話受付 8:00~19:00 大阪オフィス 〒543-0042 大阪市天王寺区烏ケ辻1-10-12 TEL:06-6774-3333 FAX:06-6774-3400 東京支店 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F TEL:03-5664-3707 FAX:03-5664-3708 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
カラス
- 2015-07-23 (木)
- 孤独死や孤立死
●カラス
みなさんこんにちは。 特殊清掃SCSスタッフの浜田です 。
数年前から自宅のベランダで家庭菜園をしているのですが、植えきれなかった種が沢山あるので小瓶に入れて棚に並べて置いています。
何度か見覚えのないガラスが転がっていたので不思議に思い監視していたら、カラスがガラスを咥えて置いて飛んで行ったので驚きました。
私がガラスを集めていると思って協力してくれたのかもしれません。
見られていたのは少し恥ずかしいですが、さりげなく誰かが見ていてくれる社会の仕組みが確立されて、孤独死が減るといいなと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 孤独死、腐乱死体、腐乱遺体、変死、死体、自殺などのご相談 特殊清掃専門会社のSCS お問い合わせ0120-469-466 電話受付 8:00~19:00 大阪オフィス 〒543-0042 大阪市天王寺区烏ケ辻1-10-12 TEL:06-6774-3333 FAX:06-6774-3400 東京支店 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F TEL:03-5664-3707 FAX:03-5664-3708 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
熱中症にご注意ください。
- 2015-07-20 (月)
- 孤独死や孤立死
●熱中症にご注意ください。
みなさんこんにちは。特殊清掃SCSスタッフの浜田です。
暑いですね!
群馬県では39℃を超え、全国的に熱中症に気をつけなければいけない季節になりました。
特にお年寄の方は気温の変化に鈍くなり、暑さを感じにくくなるため、冷房をつけないでいたり、水分補給をせずにいると、熱中症にかかりやすくなります。
独居の方の場合、熱中症で意識を失い、そのまま死亡してしまうようなことも少なくありません。その結果、孤独死して、お部屋の中で数日間発見されないといった危険性が出てきます。
無理して暑さをガマンせずに冷房や扇風機でお部屋を冷やし、水分と塩分をしっかり摂って真夏をのりきりましょう。近隣に住んでおられる方も、独居のお年寄りの方がおられたら、ちょっと気にしてみてください。自分の住むマンションで孤独死あったら嫌ですよね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 孤独死、腐乱死体、腐乱遺体、変死、死体、自殺などのご相談 特殊清掃専門会社のSCS お問い合わせ0120-469-466 電話受付 8:00~19:00 大阪オフィス 〒543-0042 大阪市天王寺区烏ケ辻1-10-12 TEL:06-6774-3333 FAX:06-6774-3400 東京支店 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F TEL:03-5664-3707 FAX:03-5664-3708 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ギリシャ問題
- 2015-07-05 (日)
- 孤独死や孤立死
●ギリシャ問題
ブログをお読みいただきありがとうございます。 特殊清掃SCSスタッフの浜田です 。
以前から問題になっていたギリシャのデフォルト問題がまた加熱していますね。IMFに日本円でおよそ2000億円の債務がありながら返済できない状態で、ギリシャ政府曰く「銀行も機能していないのに返せるわけない」だそうです。借りたものは誠意をもって返したいですね。
歴史深く、観光名所もあり世界中から沢山人が訪れる魅力のある国なので、なんとか良い風向きになって、なによりギリシャ国民の皆さんが安心して暮らせる社会を築いてほしいと思います。
さて大阪です。大阪は生活保護受給の基準が甘く、日本全国から生活保護を求めて人が流れ込んできた歴史があります。本当に生活できない方もいますし、そうした方には生活保護は絶対に必要です。しかし、一方で保護費で、パチンコ屋、飲酒を行う人が多いのもまた事実。生活保護費は借りたお金ではありませんが、原資は税金です。もっと上手な運用方法は無いものでしょうか。生活保護受給者の方の孤独死も多い昨今、見直しが必要なのではないでしょうか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 孤独死、腐乱死体、腐乱遺体、変死、死体、自殺などのご相談 特殊清掃専門会社のSCS お問い合わせ0120-469-466 電話受付 8:00~19:00 大阪オフィス 〒543-0042 大阪市天王寺区烏ケ辻1-10-12 TEL:06-6774-3333 FAX:06-6774-3400 東京支店 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F TEL:03-5664-3707 FAX:03-5664-3708 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
自殺と孤独死
- 2015-07-02 (木)
- 孤独死や孤立死
●自殺と孤独死
ブログをお読みいただきありがとうございます。 特殊清掃SCSスタッフの松田です 。
これは個人的な感覚なのですが、自殺されたお部屋と、孤独死されたお部屋では、死臭の濃さに違いがある気がします。単純に、季節の違いや、日数の経過の問題かもしれませんが、自殺でお亡くなりになったお部屋の方が、消臭に労力がかかる気がします。今まで、手こずった現場というのは、大体自殺の現場なんですね。ただ単に、自殺ということで、印象に残っているだけかもしれませんが。
この世に何かの痕跡を残しておきたいという思いが残っているのかもしれませんね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 孤独死、腐乱死体、腐乱遺体、変死、死体、自殺などのご相談 特殊清掃専門会社のSCS お問い合わせ0120-469-466 電話受付 8:00~19:00 大阪オフィス 〒543-0042 大阪市天王寺区烏ケ辻1-10-12 TEL:06-6774-3333 FAX:06-6774-3400 東京支店 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F TEL:03-5664-3707 FAX:03-5664-3708 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
地域の見守りと孤独死
- 2015-02-13 (金)
- 孤独死や孤立死
●地域の見守りと孤独死
ブログをお読みいただきありがとうございます。 特殊清掃SCSスタッフの松田です 。
孤独死や独居死が社会問題となってから、数年が過ぎています。自治体や社会福祉協議会が連携して見守っていこうという動きもかなり出てきています。多いのは、ライフライン事業者(水道・ガス・電気・新聞・郵便・宅食等)と連携して、何か異変が感じられた場合に連絡をつないでいこうという動きです。大阪府内でも各自治体がこのような提携を結んで行っていますね。
進んだ動きでは、寝屋川市社会福祉協議会の「鍵預かり事業」。これは65歳以上の独り暮らしの高齢者を対象に、希望される方の鍵を預かり、近隣の24時間体制で職員が常駐しているような福祉施設に鍵を保管、何かあったと思われるときに、鍵を使って確認するといった仕組みです。
さらに踏み込んだと思われるのは、福岡市社会協議会の、「ずーっと安心やすらか事業」。事前に預託金を福岡市社会福祉協議会が預かり、葬儀・家財処分等のサービスを実施するそうです。また、契約後は定期的な見守りサービス(電話連絡や訪問)の実施や、入退院のお手伝いを行うそうです。
まだ取り組みとしては、年月が浅いですが、こういった取組みを通じて、地域コミュニティーや近隣とのお付き合いが復活していき、孤独死や独居死の防止(亡くなること自体は自然の摂理なので防げませんが、怪我や病気などの際の早期発見)、そういったことが起こった場合に放置される危険性が無くなっていけばいいのではないでしょうか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
孤独死、腐乱死体、腐乱遺体、変死、死体、自殺などのご相談
特殊清掃専門会社のSCS お問い合わせ0120-469-466 電話受付 8:00~19:00
大阪オフィス 〒543-0042 大阪市天王寺区烏ケ辻1-10-12
TEL:06-6774-3333 FAX:06-6774-3400
東京支店 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F
TEL:03-5664-3707 FAX:03-5664-3708
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
孤独死防止の取り組み
- 2015-01-24 (土)
- 孤独死や孤立死
●孤独死防止の取り組み
ブログをお読みいただきありがとうございます。 特殊清掃SCSスタッフの松田です 。
社会問題化している孤独死の対策に向けて、いくつかの取り組みがあります。
これは昔からの手法ですが、民生委員や社会福祉協議会などといったものによる見守りです。後は地域コミュニティーによる見守り体制の構築。有名なのは千葉の松戸常盤平団地での取り組み。「孤独死ゼロ作戦」と名打って、様々な取組みを行っています。
民間企業でも、警備会社のシステムを利用した見守りシステム、インターネットを活用した見守りシステムなど色々なアイディアが出てきています。費用面での問題があるので、拡大にはもう少し時間が必要な気配ですが。
一方、自治体でも、ライフライン事業者(電気・ガス・水道等)や、宅配業者、食事サービス提供業者、新聞配達などと組んで、日常業務の傍らで何か異変が感じられた場合に、早期に発見が可能になるような取組みも行われています。
ただし、いずれの場合も問題になってくるのはプライバシーの問題です。本人自体が周囲とのコミュニケーションを拒んでしまった場合は、見守ることも難しくなってしまいます。孤独死防止の取り組みが始まってまだ年月も浅いです。これからも地道に励んでいくしかないのでしょうね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
孤独死、腐乱死体、腐乱遺体、変死、死体、自殺などのご相談
特殊清掃専門会社のSCS お問い合わせ0120-469-466 電話受付 8:00~19:00
大阪オフィス 〒543-0042 大阪市天王寺区烏ケ辻1-10-12
TEL:06-6774-3333 FAX:06-6774-3400
東京支店 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F
TEL:03-5664-3707 FAX:03-5664-3708
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > 孤独死や孤立死