Home

スタッフブログ|独居死・孤立死・自殺のSCS特殊清掃・ケアサービス

孤独死の特殊清掃と無縁社会

■ 孤独死の特殊清掃と無縁社会 ■

ブログお読みいただきありがとうございます。特殊清掃SCSのスタッフ松田です。
今回は「孤独死の特殊清掃と無縁社会」についてです。

無縁社会とは、地縁・血縁・社縁が断絶され究極の孤独においやられているような人々の社会のことを無縁社会といいます。

これまで日本社会はさまざまな縁によって守られてきたといえます。しかし、親族や故郷との縁が切れ地域社会との交流もなく、しかも仕事や職業を失うなどで職場仲間と縁が切れてしまうと、一気に死を意識するような「究極の孤独」に陥ってしまう場合があります。

こういった無縁社会が発生することによって、その結果誰にも看取られず亡くなっている人が増えてきています。そして、無縁社会では身元不明の自殺とみられる死者や行き倒れ死といった無縁死が年間32000件に及ぶそうです。

これは日本が深刻な無縁社会に突入しているといえます。そういった環境を少しでもなくすために、何か考えていくべきかと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
孤独死、腐乱死体、腐乱遺体、変死、死体、自殺などのご相談
特殊清掃専門会社のSCS お問い合わせ
0120-469-466 電話受付 8:00~19:00
────────────────────────────
本社 〒544-0021大阪府大阪市生野区勝山南3-4-2
TEL:06-6711-6060(代) FAX:06-6711-7070
東京支店 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F
TEL:03-5664-3707 FAX:03-5664-3708
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

孤独死統計と核家族化の進捗

■ 孤独死統計と核家族化の進捗 ■

ブログお読みいただきありがとうございます。特殊清掃SCSのスタッフ松田です。
今回は「孤独死統計と核家族化の進捗」についてです。

核家族は年々増加しています。核家族化による家族単位の変化ですが、1980年代は7割だった高齢者の家族との同居率は今現在では4割強といわれています。

そして他人との関係の希薄化や晩婚化、非婚化による独身者の増加、子供を持たないといったライフスタイルの変化も見逃せません。2030年の生涯未婚は女性で4人に1人、男性で3人で1人と予測されています。

また都会に出稼ぎに出て来た地方出身者が、故郷の過疎化で帰る場所を失ってしまうという構造問題もあります。こういった問題から核家族化によって孤独になってしまうという人々が増えてしまう。

実際にはそういった一人暮らしである人が血縁であったり、地縁、社縁が断絶されて孤独においやられ孤独死になるそうです。コミュニケーションをもっとはかるような社会を作りげていくべきかと思いますし、特殊清掃SCSは願っております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
孤独死、腐乱死体、腐乱遺体、変死、死体、自殺などのご相談
特殊清掃専門会社のSCS お問い合わせ
0120-469-466 電話受付 8:00~19:00
────────────────────────────
本社 〒544-0021大阪府大阪市生野区勝山南3-4-2
TEL:06-6711-6060(代) FAX:06-6711-7070
東京支店 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F
TEL:03-5664-3707 FAX:03-5664-3708
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

高齢者の孤独死と地縁・血縁・社縁の断絶

■ 高齢者の孤独死と地縁・血縁・社縁の断絶 ■

ブログお読みいただきありがとうございます。特殊清掃SCSのスタッフ松田です。
今回は「高齢者の孤独死と地縁・血縁・社縁の断絶」についてです。

地縁というのは、地域ぐるみの付き合いのことです。そして血縁は、親族や故郷というような縁のこと。社縁は仕事をしていた時には、職場や仕事関連の仲間との縁のことでそういった縁が切れてしまうといっきに究極の孤独に陥ることがあります。

今現在でもこのような無縁の方は増えており、その結果、誰にも看取られずなくなっていく孤独死が増えてきています。そしてこのような無縁社会は静かに深く進んでいるといえます。無縁社会に関してNHKで一度特集されたそうですが、インターネット掲示板「2ちゃんねる」で14もの実況スレッドがたったそうです。

1000発言で1スレッドですので番組放映中に14000もの書き込みが行われたようです。中心層と思われる30代以下の独身男性にとって番組が映し出した世界が自分たちの未来に見えたことかと推測できます。頼る人がいない、頼られる自分ではいない、そういった悲しい現象が非常に増えているといえます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
孤独死、腐乱死体、腐乱遺体、変死、死体、自殺などのご相談
特殊清掃専門会社のSCS お問い合わせ
0120-469-466 電話受付 8:00~19:00
────────────────────────────
本社 〒544-0021大阪府大阪市生野区勝山南3-4-2
TEL:06-6711-6060(代) FAX:06-6711-7070
東京支店 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F
TEL:03-5664-3707 FAX:03-5664-3708
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

非モテSNSと孤男・喪男と特殊清掃

■ 非モテSNSと孤男・喪男と特殊清掃 ■

ブログお読みいただきありがとうございます。特殊清掃SCSのスタッフ松田です。
今回は「非モテSNSと孤男・喪男と特殊清掃」についてです。

非モテSNSという変わったSNSサービスがあります。最近は女性に消極的な『草食系男子』が話題になっていますが、女性に縁のない様々な男子がネット上に出てきています。
それが孤独の男と書いて『孤男(こおとこ)』、そして喪主の喪と男と書いて『喪男(もだん)』など、2ちゃんねる用語としてネットではこういった言葉が増えてきています。

これらは1度も彼女ができたことのない男子のことを指すらしいのですが、こういった独身男性の人口が今急速に増えつつあるようです。
モテない、というもてない非モテが集まって傷を舐めあったりするコミュニティ「非モテSNS」は、会員数も今は数万人になっているようです。現代の恋愛では自由競争市場であり、弱肉強食の世界となっているのが事実です。

そして、このような結婚ができない、又はしない男子が中年になり、そして独身生活を送っているうちに孤独死をしてしまうというケースが、今ではかなり増えてきています。モテないことを責めるわけでないですが、何か明るい未来をつかんでいくためには少しステップアップをしてほしいと思うのが親御さんであったり、地域からの考えではないでしょうか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
孤独死、腐乱死体、腐乱遺体、変死、死体、自殺などのご相談
特殊清掃専門会社のSCS お問い合わせ
0120-469-466 電話受付 8:00~19:00
────────────────────────────
本社 〒544-0021大阪府大阪市生野区勝山南3-4-2
TEL:06-6711-6060(代) FAX:06-6711-7070
東京支店 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F
TEL:03-5664-3707 FAX:03-5664-3708
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

孤独死での発見と特殊清掃

■ 孤独死での発見と特殊清掃 ■

ブログお読みいただきありがとうございます。特殊清掃SCSのスタッフ松田です。
今回は「孤独死での発見と特殊清掃」についてです。

特殊清掃SCSでは、いわゆる「孤独死」として発見された故人様の死臭や腐敗臭除去のためご相談をいただくことがあります。そして孤独死について考えていくと、孤独死で最も問題になることは、孤独死の撲滅もそうなのですが、孤独死してしまった後の対応カと思われます。

息を引き取る瞬間に誰かが傍にいることも大事なことは確かですが、それよりも死後何週間も発見されないような状況を回避することが大事なのではないか、と思います。そのような状況になれば、ご遺体の損傷も激しくなることですし近隣住民であったりご遺族様にもその故人様の対面を許されないというような状況に陥ります。

孤独死をさせてはならない、という観点から最期を看取ることの大切さよりも、まさかの時にはすぐに飛んでいけるという体制をとることに焦点を絞ることも大事なのかもしれません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
孤独死、腐乱死体、腐乱遺体、変死、死体、自殺などのご相談
特殊清掃専門会社のSCS お問い合わせ
0120-469-466 電話受付 8:00~19:00
────────────────────────────
本社 〒544-0021大阪府大阪市生野区勝山南3-4-2
TEL:06-6711-6060(代) FAX:06-6711-7070
東京支店 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F
TEL:03-5664-3707 FAX:03-5664-3708
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

西成あいりん地区での孤独死

■ 西成あいりん地区での孤独死 ■

ブログお読みいただきありがとうございます。特殊清掃SCSのスタッフ松田です。
今回は「西成あいりん地区での孤独死」についてです。

大阪の西成は、かつては全国各地から3万人の日雇い労働者が集まる、西日本最大の日雇い労働者の場所でした。ただ、このあいりん地区でも孤独死が問題になっています。

西成のあいりん地区にいけば何かの仕事にありついて、必ず仕事があると言われた町だったものの、1960年代の高度経済成長期の頃と比べ現代では仕事量が減っているそうです。
この1960年代の高度経済成長期では、多くの者が建設関連の労働に従事し戦後日本の繁栄を支えてきたのですが、ただ、バブル経済崩壊の余波を受けて建設業自体を襲った長期不況の影響やリーマンショックなど、労働者たちが様々な影響を受けホームレス生活へと転落してしまったそうです。

また、仕事がなくなるのは年配の熟練労働者からです。既に故郷とは縁が切れている場合が多く、亡くなるときは常に孤独死だったという現状がありました。
現代ではそういった問題が社会的な問題として取り組みもされてますが、未だにそういった孤独死のご相談を受けることがあるのは、やはり大きな孤独死についての問題に取り組めていないからでしょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
孤独死、腐乱死体、腐乱遺体、変死、死体、自殺などのご相談
特殊清掃専門会社のSCS お問い合わせ
0120-469-466 電話受付 8:00~19:00
────────────────────────────
本社 〒544-0021大阪府大阪市生野区勝山南3-4-2
TEL:06-6711-6060(代) FAX:06-6711-7070
東京支店 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F
TEL:03-5664-3707 FAX:03-5664-3708
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

遺骨の処分と宅配便に見る孤独死

■ 遺骨の処分と宅配便に見る孤独死 ■

ブログお読みいただきありがとうございます。特殊清掃SCSのスタッフ松田です。
今回は「遺骨の処分と宅配便に見る孤独死」についてです。

日蓮宗大法寺では無縁死した経済的弱者を救う為、身寄りのない無縁の遺骨を埋葬するという事を行っているらしいです。そしてその遺骨を受け取る際には宅配便を使うそうですが、納骨用の専用パッケージと申込書などをセットにし、葬儀会社に卸しているとのことです。

遺骨を宅配便で送るなどのビジネスモデルは、多少抵抗があるかもしれません。
ただ、自分が死んだ後葬儀をしてくれ、遺骨を引き取ってくれる人がいると安心できることは大事ですし、世間には供養されず眠っている遺骨がかなり存在するのが事実です。

遺品整理会社などでも、孤独死の現場を片づけてているとかなりの頻度で室内から誰かの遺骨が発見されたりすると聞いたことがあります。火葬しても納める墓がなく、行き場を失った遺骨は無縁死でなくても存在します。誰かが供養して、そしてこの問題に立ち向かわなくてはいけないのではないかと思います。そういった意味でも骨をどのようにするのか・・・悩ましい問題です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
孤独死、腐乱死体、腐乱遺体、変死、死体、自殺などのご相談
特殊清掃専門会社のSCS お問い合わせ
0120-469-466 電話受付 8:00~19:00
────────────────────────────
本社 〒544-0021大阪府大阪市生野区勝山南3-4-2
TEL:06-6711-6060(代) FAX:06-6711-7070
東京支店 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F
TEL:03-5664-3707 FAX:03-5664-3708
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日蓮宗大法寺と孤独死後の遺骨

■ 日蓮宗大法寺と孤独死後の遺骨 ■

ブログお読みいただきありがとうございます。特殊清掃SCSのスタッフ松田です。
今回は「日蓮宗大法寺と孤独死後の遺骨」についてです。

無縁死した方や経済的な弱者を救う新しい再葬のサービスが今、出てきています。
無縁死してしまった方や生活保護受給者など、経済的な理由で満足な葬儀やお墓に恵まれないような方。行き場をなくした遺骨が宅配便で集まるというお寺があります。それが富山県高岡市の『日蓮宗大法寺』です。

この日蓮宗大法寺では、無縁死によって行き場のない遺骨があるならそれを引き受け、少しでも宗教的に供養しようと考え、依頼があれば供養を引き受けるようにされたようです。

これまでには、遺品整理業者や葬儀社から依頼を受けて引き取り手のない遺骨を宅急便で申し込みを受け取るようです。そして、この遺骨に関しては、手厚い供養の後、境内の合祀墓所に収めるということだそうです。実際にはやはり沢山の利用者がおり、現在でもこのサービスを人気として行われています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
孤独死、腐乱死体、腐乱遺体、変死、死体、自殺などのご相談
特殊清掃専門会社のSCS お問い合わせ
0120-469-466 電話受付 8:00~19:00
────────────────────────────
本社 〒544-0021大阪府大阪市生野区勝山南3-4-2
TEL:06-6711-6060(代) FAX:06-6711-7070
東京支店 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F
TEL:03-5664-3707 FAX:03-5664-3708
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コーギーの孤独死と腐敗臭と特殊清掃

■ コーギーの孤独死と腐敗臭と特殊清掃 ■

ブログお読みいただきありがとうございます。特殊清掃SCSのスタッフ松田です。
今回は「コーギーの孤独死と腐敗臭と特殊清掃」についてです。

以前尼崎市で特殊清掃を行った時のことですが、ご相談があって現場に駆け付けると腐敗臭や腐乱臭の臭いがある現場で、実際の現場をまず調査してみると遺体があった部分に関しては汚染箇所としてすぐにわかったのですが、その周りを観察すると意外なものを発見しました。

死体の跡の傍らにカーペットではないような毛むくじゃらの物体があり犬の死体が転がっていました。よく見るとコーギーでしたが毛が長く小型犬として足が短く丸いコーギーがやせ細って餓死していました。

ご主人が孤独死した場合、残されたコーギーができることはご主人をゆすったり起こしたりする事だったとは思いますが、ご主人が動かない事からそして自分自身も飢え死にし孤独死してしまったんでしょう。その腐敗臭は犬の腐敗臭も含まれていました。
このように、ご主人が孤独死されると、飼われているペットも餌を与えてもらうことが出来ず、孤独死するということがあります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
孤独死、腐乱死体、腐乱遺体、変死、死体、自殺などのご相談
特殊清掃専門会社のSCS お問い合わせ
0120-469-466 電話受付 8:00~19:00
────────────────────────────
本社 〒544-0021大阪府大阪市生野区勝山南3-4-2
TEL:06-6711-6060(代) FAX:06-6711-7070
東京支店 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F
TEL:03-5664-3707 FAX:03-5664-3708
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

孤独死と特殊清掃と内装工事

■ 孤独死と特殊清掃と内装工事 ■

ブログお読みいただきありがとうございます。特殊清掃SCSのスタッフ松田です。
今回は「孤独死と特殊清掃と内装工事」についてです。

孤独死現場において状況にもよりますが、体液の残骸や死臭、腐敗臭によって通常の人が立ち入りにくい状態となっている事が良くあります。突然の事でどのようにしたらいいのか悩んでいる場合には、ぜひ特殊清掃SCSにご相談いただければと思います。

そして現地調査に来る場合に、通常現地を調査した上での内容と費用などのお見積りの話などをしますが、それ以外にも特殊清掃から原状回復を含めた一括したサービスも必要に応じて承っております。

例えば家財道具の回収や片付けという不用品回収の仕事や遺品整理という故人様の遺品の分別、選別、整理、梱包など、また殺菌消毒等遺体の腐敗や強烈な臭いに対しての対応や害虫駆除などのウジやハエ、ゴキブリなどの害虫駆除を行う事もあります。

さらにフローリングや壁紙に血液や体液が染みこんでる場合には内装工事を行う事もあり、そういった点に関してはお客様とご相談の上サービスを行っています。原状回復の必要性がある際にはまずご相談下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
孤独死、腐乱死体、腐乱遺体、変死、死体、自殺などのご相談
特殊清掃専門会社のSCS お問い合わせ
0120-469-466 電話受付 8:00~19:00
────────────────────────────
本社 〒544-0021大阪府大阪市生野区勝山南3-4-2
TEL:06-6711-6060(代) FAX:06-6711-7070
東京支店 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F
TEL:03-5664-3707 FAX:03-5664-3708
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Home

ページの先頭へ