Home

スタッフブログ|独居死・孤立死・自殺のSCS特殊清掃・ケアサービス

マスクと熱中症

SCS特殊清掃・ケアサービスの林田です。

今年も暑くなってきました。熱中症に十分注意が必要ですね。とはいえ今年がいつもと違うのは、新型コロナウイルスの影響です。マスクが必須になっていますが、やはり夏場にマスクをしていると息苦しいし、熱がこもりますので、例年以上に注意が必要ですね。マスクをしていると水分不足に気づくのに遅れるという指摘もありますので、例年以上に水分補給に気をつける必要がありますね。クーラーも例年と同じような使用ではなく、換気とバランスを見ながら使用する必要があるでしょうね。

今年も同じように多くの家に特殊清掃にお伺いするのですが、玄関先にマスクが置かれている家を多く見かけます。新型コロナウイルスの感染に気をつけていたんだろうなと推測する反面、他の疾患や突然の心臓や脳の異変でお亡くなりになってしまったんだなと推測すると、人間は何で死ぬのかやはり予測はつかないないなと強く感じます。やるせないですね。冷蔵庫の中身などを見ると、全然死ぬことを予期していなかったのがよくわかります。普通に明日の食べ物が入っていて、食べ残しが、翌日用に置いてあります。今生きている時間を大切にする必要があると実感できますね。

文化住宅とマンション

SCS特殊清掃・ケアサービスの林田です。

文化住宅で孤独死された場合とマンションで孤独死された場合、同じ住宅に居住されている方がいる場合は、文化住宅の方が不利益を被る割合が多いです。一番の問題はハエやウジ虫ですね。マンションの場合、よほど構造的に問題が無い限り、お隣や下の階でウジ虫やハエが発生することはありません。マンションの場合は、各専有部がコンクリートの箱状になっているため、よほどの場合でなければ、ウジ虫も侵入することはできません。しかし、文化住宅のような木造建築の場合、ウジ虫が這い出す隙間は多く存在します。なので、お隣りの部屋や下の階にウジ虫やハエが発生してしまいます。特に下の階は要注意です。ここで、不動産管理会社様や大家様、ご遺族様、慣れていない業者などが入ると、短絡的にバルサンなどを焚いてしまいます。しかしこれは逆効果です。バルサンの煙を危険と察知したウジ虫はより広範囲に逃走してしまいます。そうなると、文化住宅全体にウジ虫やハエの被害が及んでしまいます。それではマンションでは大丈夫かというと、こちらも大変な事態になった例を過去に知っていますので、素人考えで作業するのは御止め下さい。適切な対処をすれば、確実に減らせますので、大事な知識をもった最適な作業及び、それを納得して頂けるようにご説明することです。焦ってしまうのはわかりますが、こういった対処の際にも業者の能力の差はわかりますので、相見積もりなどをされる場合にはご参照ください。

ゴキブリの大群

SCS特殊清掃・ケアサービスの林田です。

暑くなってきましたので、特殊清掃の際にハエの大群を見かけることも多くなってきました。ハエの大群に関してはそこまで驚かないのですが、ゴミ屋敷のような状態でお亡くなりになった際は、ゴキブリの大群がでてきます。荷物を撤去している最中はもちろんですが、荷物を撤去したあとも天井や床下からゴキブリが大量に襲ってきます。先日お伺いした所は木造のアパートでゴミ屋敷だったため、ゴミの中だけでなく、ゴキブリが大量に建物の隙間に潜んでいたたため、そこらかしこからゴキブリが襲ってくる状況で流石に引いてしまいました。大きなゴキブリが走り回るだけでなく、飛んで迫ってくる恐怖というのは、味わってみないとわからないと思います。まあ、味わってみたいという人はいないと思いますが。ちなみにこういったゴミ屋敷では通常のクロゴキブリという皆さんが一番目にされるゴキブリだけでなく、チャバネゴキブリというゴキブリも目にすることが多いです。普通、クロゴキブリというのは外部からの侵入が多いのですが、チャバネゴキブリは巣をつくってしまうことが多いです。そのため、チャバネゴキブリに関しては駆除にかなり時間がかかってしまいます。おそらく、アパートの他の部屋でもかなりのゴキブリが発生していたと思われますので、他の住人の方にとっては、一安心といったところかもしれません。ゴミは溜めずに綺麗に片付けることが、ゴキブリを繁殖させない第一歩です。気をつけましょう。

新型コロナウイルスと特殊清掃

SCS特殊清掃・ケアサービスの林田です。

東京ではいまだに感染者が日々20数名で続けており、未だに油断はできない状況の新型コロナウイルスです。緊急事態宣言が解除されて、外出自粛の要請もなくなってきています。そうした中で、自粛期間中にお亡くなりになって、発見が遅れて孤独死された方もおり、連日特殊清掃の現場をこなす日々です。外出自粛期間中ということもあり、いつもだったら訪問して、元気にしているか確認していたのにしばらくして見にいってみると、お亡くなりになっていたというケースもあります。新型コロナウイルスという一種の天災ですので、どうしようもないとは思いますが、ご遺族様からすると、やはりその間に見に行けなかったというのは、悔しい気持ちになってしまうでしょうね。ご近隣の方としても、いつもなら出歩いてお互いに元気かどうか確認し合っていたとしても、この外出自粛で、お互いに顔を合わさないといったこともあったと思います。ご近隣の方からしてみても、やはり悔いは残ってしまうでしょうね。新型コロナウイルスの影響はこんなところにも出ているんですね。

ちなみに元気に過ごしていたとしても、突然心臓や脳に異常をきたすことはあります。元気にしているからこそ、あまり連絡を取らないというケースもあります。(便りが無いのは元気な証拠ともいいます。)そうして元気だからこそ逆に発見が遅れてしまうといったケースがでてきますので、そこは十分注意が必要です。最近は新聞なども取る人が減っていたり、公共料金や家賃なども振込が多くなっていますので、益々ご近隣の方でも異常に気付くのは難しい状況になってきています。どのようにセーフティーネットを貼るのか、元気な方の突然の不幸をいかに早く発見するのか考えていかないといけないでしょうね。

熱中症に注意の時期になりました。

 

 

 

 

梅雨に入った影響で室内外を問わず、連日の蒸し暑くなりました。我々の仕事でもある特殊清掃の問い合わせ、出動件数も明らかに増大しております。冬場では比較的ゆるやかな流れでの依頼になることも多かったのですが、この時期では意味が違います。死臭がひどいのですぐ来て!であったり、蠅とか蛆虫がそこら中を走り回っている!すぐに駆除してほしいから来てくれ!などといった問い合わせが日中夜問わず依頼がきます。最近聞いたのですが、SCS特殊清掃ケアサービスは関西では22年前から、自殺、孤独死や孤立死が起きた室内外の特殊清掃専門会社として立ち上げましたが、当時から問い合わせ、出動は24時間体制で行ってきました。前述のように緊急性を要する事も多く、夜中に病院や警察に御遺体をお迎えにあがる事もあります。24時間体制を取ることが必ず必要になってくるわけであります。近年では様々な業種から特殊清掃業界へ参入があり、色んな民間団体が資格制度を構築して、特殊清掃のプロを名乗る業者が沢山ありますが、そのような業者さんでも8時から18時まで19時までなどといった営業時間・問い合わせ時間になっているところがほとんどです。夜中には必要性が無い仕事ではないと思いますが。。先日、夜21時に一本の問い合わせから緊急出動しました。高齢男性が自宅マンションでの孤独死(孤立死)でしたが、死因は熱中症による可能性が高いとの事でした。死亡推定日時刻は24時間以内との事で、ご家族の発見が早くてご遺体の状態も腐敗初期の段階との事でした。ご冥福をお祈り申し上げます。この蒸し暑い時期には熱中症の心配もしなければなりませんね。外より室内のほうが熱中症になる可能性が高いとのデータもでており、コロナの影響でマスクをしたままでの顔に熱がこもり悪循環になりかねないので注意が必要です。一時間に最低100mlの水分を毎時間取ることを意識して、コロナでの換気もしながら、節約すること無く冷房も十分に使用してください。熱中症での孤独死は減らす事が出来ます。

なにかお困りの際はSCS特殊清掃ケアサービスまでお問合せお待ちしております。

0120-469-466

池田小事件

SCS特殊清掃・ケアサービスの林田です。

大阪府の池田市の大阪教育大学付属池田小学校で追悼行事が行われました。2001年6月8日、宅間守元死刑囚が小学校に侵入し、次々に児童を殺害し8人の児童生徒が亡くなりました。当時、非常に大きなショックを覚えたことを思い出します。これ以降、学校の安全のために、外部の侵入者が入れないようにするための対策がとられ、今では学校に第3者が入ることは非常に難しくなっています。昔は小学校なんて誰でも入れたんですがね。これがいいことか悪いことかはわかりませんが、世の中には稀に強烈な悪意をもった人間が存在します。性善説でいければ一番いいのでしょうが、やはりそうはいきませんよね。付属池田小学校では今でも訓練が行われているようです。全国の学校でも「さすまた」などが常備されていたりとこの事件が教訓となって様々な対策がとられています。今後このような痛ましい事件が二度と起こらないように望みます。

さて、こうした事件現場にいくこともしばしばあります。テレビドラマでは基本、被害者の周辺にしか血痕はありませんが、即死するということは非常に少ないです。痛みでのたうち回ってしまうことも多々で、血痕は本当に広範囲に広がっています。そうしたものを見ると、犠牲者の方の苦しみが伝わってくるようで心が傷んできます。なにもしらない業者の私ですらそうですから、ちかしい方がそれを拝見された時の悲しみは想像を絶するものがあると思います。せめて、痕跡をなくすことで少しでもお気持ちを軽くすることができるなら、仕事をしている価値があるのではないでしょうか。警察の方でもこういった事件被害にあった場合、清掃費用が補助される仕組みがありますので、知られていくといいと思います。

横田滋さん

SCS特殊清掃・ケアサービスの林田です。

横田滋さんがお亡くなりになりました。ご冥福をお祈りいたします。北朝鮮による拉致で、娘の横田めぐみさんが拉致され、その後、拉致家族の救出を訴えておられた横田滋さんがお亡くなりになりました。皆さんご高齢になっており、このままでいいはずはありません。一刻も早い救出が望まれます。政府はもちろんそうですが、我々一人一人も忘れずに訴えかけていくことが重要になります。

さて仕事柄、犯罪被害者支援の関係や、ご遺体のお迎えなどで警察署にいくことも多いのですが、警察署に行くと、掲示板には指名手配犯の写真が貼られています。待つ間ずっと見ているのですが、なかなか覚えられるものではありません。ベテランの刑事さんともなると、なんとなく特徴をつかめて覚えられるみたいです。職業的な勘というか経験というのはすごいですね。この掲示板の中で、大坂府の警察署に行くと必ず吉川友梨さんの行方不明事件が貼られています。2003年5月、大阪府の熊取町で、当時小学4年生だった吉川友梨さんが行方不明になってしまいました。何者かによって連れ去られた可能性が高いと言われています。懸命の捜査にもかかわらずいまだに発見には至っていません。警察署に行ってこの掲示物を見るにつけ切ない気持ちになってしまいます。ご家族のお気持ちは幾ばくかわかりません。一説には北朝鮮による拉致も疑われるといった話もありますが、真相は不明です。写真は何回も見ているので覚えていますが、今現在は26歳になっているはずで、容姿が変わっているので、ただの一般人である自分にはなかなか判別はできないだろうと思います。しかし、何ができる訳でもありませんが、これだけ掲示物を見る機会があるのも何かの縁ですので、いつも心のうちには秘めていたいと思います。

昨年、山梨県道志村のキャンプ場で行方不明になった小倉美咲さんも以前発見されておりません。こちらも早く発見されるといいですね。

蛆虫・蛹・蠅

SCS特殊清掃・ケアサービスの岡本です。

空気がジメジメしだす梅雨の始まりが近づき、連日気温が30度近くまで上がる、汗ばむ季節になりました。

特殊清掃の現場件数も増えてきました。夏場では冬場とは違い、孤独死や孤立死、自殺された方のご遺体の発見が遅れると大変な事になります。夏場では丸1日もすればご遺体は腐敗の進行が早くて、強烈な死臭を発する事になります。死臭が腐敗臭となり、より強烈な臭いを発すると同時に御遺体自体が腐敗して、肉体、血液、体液がドロドロに溶けて流れ出る事になります。ご遺体から発する強烈な死臭及び腐敗臭を蠅が嗅ぎ付けてきて、どうにか室内のご遺体を食べようと侵入を試みます。近年の分譲マンションのような気密性の高い建築構造では、夏場でも発見が遅れて強烈な死臭や腐敗臭が充満していますが、蠅が侵入することはほぼ不可能です。しかし昔から存在するコーポやハイツ。関西では文化住宅と言われる昔ながらの長屋。そして築30年は超える賃貸マンションでは、必ずと言っていいほど蠅が侵入して、ご遺体に卵を産み付けます。なぜ、ご遺体に蛆虫は発生するのか?と昔から良く聞かれます。正解は、ご遺体から発生するのではなくて、必ず、蠅が室内に侵入してご遺体に卵を産み付けるわけです。1匹の蠅が産み付ける卵が約100個から150個をご遺体に産み付けたのちにそれが羽化して蛆虫になります。その蛆虫たちの栄養分でもあるご遺体を食し、成長させて成虫になる為に暗所で隠れるように蛹になります。それがまた大量の蠅へと成長するのです。先日の現場でも大量の蛆虫が玄関から共用廊下へ飛び出していて、廊下から隣室へと入りこんで行く始末でした。そうして1週間後には隣室での蠅の発生になったわけです。蛆虫、蛹、蠅の駆除にはある業者がバルサンを使用して被害が拡大した話も聞いた事があります。本来蛆虫は暗い所と餌があればそこでじっとして、成虫になるのを待つのですが、SCSの特殊清掃では、IGR剤(脱皮阻害)やスミチオン乳剤といった薬剤を使用して、じんわりと殺虫する方法を選びます。バルサンのような燻蒸系の殺虫剤を使用すると蛆虫は呼吸が出来なくなり苦しみの中で、すごく早いスピードで暗闇の奥、奥へと逃げ込むわけです。その逃げ込んだ先は階下の部屋であったり隣室であったりします。そうなると被害がとんでもなく広がる事になっていきます。そうならないように蛆虫は直接バキュームできるほうが確実であり、フローリングや巾木の内装仕上げ材の1ミリ以下の隙間からも入り込んでいくので、内相下地材を解体するとその隙間には蛆虫や蛹がびっしりと敷き詰められている事もしょっちゅうです。完全駆除する事はほぼ不可能になってきますので、蠅の成虫に孵して、エサが無い状態で死んでもらうのが確実性が高い殺虫方法になります。最大で3週間近くは蛆虫→蛹→蠅のサイクルが続くわけです。

孤独死や孤立死があった部屋で蛆虫や蠅の大量発生でお困りの際はSCS特殊清掃・ケアサービスまでお問合せください。

0120469466

 

天安門事件

SCS特殊清掃・ケアサービスの林田です。

6月4日で中国で起きた天安門事件から31年の年月が経ちました。当時は子供でしたのでよくわかりませんでしたが、今考えると恐ろしい事件です。中国では天安門事件についてネットで検索できないらしく、若い中国人の方は天安門事件のことさえ知らないと言います。今は、香港で国家安全法についてデモが行われていますが、このことを知っている香港の方たちは、将来このようなことになる事態を恐れて闘っているんでしょうね。いまだに事件の全容が把握されておらず、弾圧されて殺された方も正確には何人かわかっていません。数百から数千人といわれていますが、これだけの人が軍隊によって殺されたということは忘れてはいけない出来事だと思います。

日本では、普通に考えてこのようなことが起こることはありえません。昔、安保闘争などで警官隊と衝突して亡くなられた方がでたことはありますが、殺そうと意図したわけではなく、不幸な成り行きの結果としてです。日本では、表現の自由もありますし、抗議しても法を犯さない限りは拘束されることはありません。こうした今を生きられるのは、世界中の先人たちの頑張りの結果だといえます。今の自由に感謝しつつ、先達たちの頑張りに敬意を表したいです。他国ではありますが、この天安門事件で無念にもお亡くなりになられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

デモ

SCS特殊清掃・ケアサービスの林田です。

アメリカのミネソタ州ミネアポリスで白人警官によって拘束時に頸部を圧迫された黒人男性が死亡した事件をめぐって、全米で人種差別に抗議するデモが起きているようです。基本的に日本は島国で移民が入ってくる状況ではなかったため人種差別とは歴史的にほぼ無縁だと思います。(人種差別以外の差別の問題はありますが)アメリカでは、黒人差別がいまだに頻繁にみられることがありますし、黄色人種(アジア系)に対する差別なども見受けられます。新型コロナウイルスの感染拡大の初期には、アジア系が感染者という偏見で差別される動きもみられました。これは簡単に解消するものでもありませんし。時間をかけて、解消していくしかないでしょうね。ちなみに人種差別に対するデモには賛成しますが、一方でデモに乗じて、暴行や略奪なども起こっているようです。暴行や略奪はれっきとした犯罪です。こういった一部の人の動向が、正当に抗議している人たちの邪魔になっています。デモに乗じて、こういった行動をする人はきっちりと取り締まって頂きたいですね。

デモといえば、香港でも一国二制度が揺るがされていることでデモ行動が再びおこっています。デモをされている周庭さんという方がいます。(独学で日本語を学ばれて、日本語も堪能です)この方がインタビューを受けている所を見たのですが、悲壮感を感じてしまいます。日本は平和ですが、世界では差別や政府による圧政によって、苦しんでいる方が大勢います。対岸の火事ではなく、人としてできることは何かないか考えさせられますね。

Home

ページの先頭へ