スタッフブログ|独居死・孤立死・自殺のSCS特殊清掃・ケアサービス
奈良県生駒市で特殊清掃をしました。
梅雨もあけて、猛暑な毎日が続きます。新型コロナウイルスの影響で普段の夏らしく休日の外出や旅行等へ行く数はずいぶん減ったので、自宅でのんびりと過ごす方も多いことと思います。コロナウイルスの影響とは全く関係がなく毎年この時期の数が増えるのが、そう。孤独死や孤立死です。この真夏の時期なので、ご遺体の腐敗進行が早く、強烈な臭いを嗅ぎ付けた蠅が侵入後卵を産み落とし蛆虫の大量発生につながるのです。そして近隣への腐敗臭の外部への漏洩により警察に通報後、発見されるわけです。我々も基本的にはご遺族様からの連絡で現場へ行くわけですが、ご遺族様にこの強烈な死臭や腐敗臭を嗅がせたくありません。自分のご家族の生前の臭いを忘れるくらい全く別物の臭いになるからです。生前の思い出、楽しかったこと、つらかった事すべての思い出がこの強烈な死臭や腐敗臭のよって上書きされるのです。あとは、特殊清掃現場で必ず必要になってくる。腐敗したご遺体の痕の問題です。重力がありますのでご遺体から流れ出た腐敗した内臓や脂肪分や筋肉が腐って体内から漏れ出てきます。それは床に浸透して人型のようになるわけです。ちょうどそこで人がどのような形になって倒れていたかがはっきりわかります。これもご遺族様には見せたくない光景です。私はご遺族様には見ないほうが良いと必ず伝えて、消毒を施工後特殊清掃にはいり、きっちりとその痕がわからないような状態になってからご遺族様に入室してもらうようにしています。奈良県生駒市での現場。階段で倒れるように横たわっていた初老の男性である。見守りサービスの方が発見した時には死後2週間程度経っていたそうでした。ご遺族様も遠方から来ていたので色々と探しものをしたいとの事だが、お亡くなりになった場所が階段なので、緊急作業をすることに。1時間程で消毒と特殊清掃を施し、階段にはコーティング剤を塗布して終了。故人のご冥福をお祈りします。
孤独死や孤立死、自殺現場の特殊清掃はSCS特殊清掃ケアサービスにお任せください。
0120-469-466
物件の売却
- 2020-07-30 (木)
- 不動産価値の減少
SCS特殊清掃・ケアサービスの林田です。
1年前に神戸市で特殊清掃をした物件があるのですが、分譲マンションで孤独死されて死後2~3週間たった状態で発見された案件でした。その後、弊社で作業させて頂き、家財道具類の整理、部屋の消毒、亡くなられた場所の片付け、清掃、消臭作業を行いました。きちんと死臭を取り除きましたので、原状回復工事をして頂いたら、また住める状態になったのですが、その不動産にはもう住む人がいないということで、物件を売却したいという要望でした。そこで、弊社も宅地建物取引業の免許を取得しましたので、物件の売却の仲介業務を行わさせて頂きました。孤独死案件ということで、手を引く業者さんも多かったのですが、伝手をたどって、建築等も自前で行われている不動産会社様に買って頂くことができました。その後リフォームされて、1カ月前にその不動産会社様も物件を売ることができたそうです。通常ですと死臭が残った物件というのは、なかなか売るのが難しくなってしまいます。また死体の発見が遅れた状態の建物で住戸不動産価値も減少してしまいます。ですので、きちんと消臭して、今のトレンドに合わせたリフォームをきちんと行わないと、かなり安値で取引されてしまうこともあります。やはり不動産業界も鵜の目鷹の目で物件を探していますので、きちんと知識がないと、こういった特殊清掃案件の建物は安く買いたたかれて損をしてしまうことになります。弊社で取り扱わせてほしいとは言いませんが、せめて相談頂けましたら、より良い条件でお取引きするお手伝いはできると思っております。特殊清掃のご相談はもちろんですが、不動産についてもご相談ください。
和歌山カレー毒物混入事件
- 2020-07-28 (火)
- 死臭
SCS特殊清掃・ケアサービスの林田です。
今月25日で和歌山市で起こったカレー毒物混入事件から22年が経ったそうです。月日が経つのは早いですね。林真須美死刑囚の死刑判決が確定していますが、未だに刑は執行されておらず、林死刑囚の弁護側は再審を求めている状況です。一応判決が確定していますので、事件としては区切りがついているわけですが、亡くなられて方の近しい方や、実際に被害にあわれた方々にとっては、区切りがきちんとつくような展開になっていないのはしんどいものがあるでしょうね。当時ワイドショーで連日報道されていたのでよく覚えているのですが、特異な事件だった記憶が鮮明にあります。林死刑囚の人柄というか振る舞いもワイドショーで取り上げられた大きな要因でしたよね。しかしこれだけの大きな被害が発生した事件の動機が解明されていないのはやるせないですね。
和歌山市でも特殊清掃の仕事で行くのですが、大概は孤独死された案件になります。孤独死の案件の場合は悲壮感はありますがそこまで重く感じることはありません。やはり事件現場というのは悲壮感というか、現場の重さというのが段違いな気がします。あくまで個人的な感想ですが。別に霊感などはないので、単なる先入観でしかないのかもしれませんが。私どもが事件現場へ行ってできることなどないのかもしれませんが、せめて現場の痕跡を無くす、現場を綺麗にすることによって、被害にあわれた方、もしくはその近しい方々の気持ちが少しでも晴れるならこの仕事をしている意味もあるのかもしれませんね。
神戸市長田区で特殊清掃の作業をしました。
- 2020-07-26 (日)
- 作業実例 | 孤独死や孤立死 | 死臭 | 特殊清掃 | 腐敗臭、腐乱臭、死臭
先週後半に衝撃のニュースがはいってきました。昨年、筋萎縮性側索硬化症(ALS)闘病者の女性を嘱託殺人したとの事で、医師2名が殺人容疑で逮捕されました。平成の初期にも医師が逮捕された事件がありましたが、昨今日本でも議論される機会が出てきている、安楽死や尊厳死といった問題。今回のALS患者だった当時51歳の女性は、自分の力で身体が全く動かない状態だったそうです。まだ話しできたり、身体を動かす事が出来る状態のときから、お世話をしてくれるヘルパーの方や親近の方には、死にたいといった言葉を出していたそうです。メディアでも議論されているように、本人が死にたいと口にしていても、回りに迷惑かけたくないから本心では無いという意見もありました。確かにそれも一理あるかもしれません。れいわ新選組から船後靖彦参議院議員も死ぬ権利(安楽死・尊厳死)よりも生きる権利を守る社会にとおっしゃっていました。安楽死・尊厳死を認めてしまうと日本ではどうなるのでしょうか。世界では安楽死や尊厳死を認めてくれる国があります。私も昨年TVドキュメンタリ―で日本人の方がALSで苦しみ、安楽死をするためにスイスできょうだいに見届けてもらうように最期を遂げた。亡くなられた女性は意識がなくなる瞬間まできょうだいにありがとうと伝えて逝き、きょうだいはごめんね、ごめんねといいながら涙ながらに見送るという場面に私の涙腺が崩壊して、その後ずっと考えさせられたのを思い出しています。先日、神戸市長田区で特殊清掃の依頼が入りました。ユニットバスの特殊清掃依頼でしたが、現場に着き遺族様の話を聞きました。実は無理心中でお母様の首を絞めて殺したお父様がお風呂で首を吊って自殺。長年お母さまの身体が悪く、痛みも激しいため、身体も動かすことがままならなかったそうです。ご飯も食べれないくらい弱って、旦那様に殺してくれとずっとせがんでいたそうです。そして二人で話し合った結果が一緒に行こうと。それも残された子供たちになるべく迷惑をかけないように家の相続関係や金銭関係をまとめたものをお子様へ速達で送り、中には遺書もあったそうです。すぐにもよりの警察に電話して発見されたので死後半日程度で特殊清掃する中では汚れは優しい状態で、独特の死臭や腐敗臭はなく、蛆虫や蠅で汚染されたこともない状態でした。7月の時期に死臭の消臭する必要がないこと自体、お父様のお気遣いだったと思いました。このことを、号泣しながら語る遺族様にもらい泣きしたのはゆうまでもありません。これは究極の愛のカタチだとおもいました。もし安楽死が日本も認められているならば、お父様はまだ生きていたと思います。しかし、苦しんでいる妻を見てお父様はどうしてあげることもできないことと、楽にさせてあげたい気持ちが葛藤、覚悟を決めて実行したことだと思います。今回の医者2人は金銭の受け渡しもあり、これから動機の解明がされていくのでしょうが、亡くなった女性はこれで本当に楽になれたからよかったのでしょうか。この事件をしって、今回の特殊清掃現場での出来事と重ね合わせていくと哀しい気持ちになります。故人様のご冥福をお祈り申し上げます。
孤独死・孤立死現場の特殊清掃はSCS特殊清掃ケアサービスまで。
年中無休24時間体制
0120-469-466
京都アニメーション
- 2020-07-21 (火)
- スタッフのつぶやき
SCS特殊清掃・ケアサービスの林田です。
京都アニメーションの放火殺人事件から一年の月日が流れました。追悼式が現地の京都市伏見区で行われましたが、新型コロナウイルスの影響もあり、できるだけ小規模での運営となったようです。それでも、多くのファンの方たちが足を運んだようです。容疑者も火傷による後遺症はあれど、取り調べがすすめられている最中です。遺族様の無念が晴らされることは決してありませんが、せめて事件の概要についてきちんと話してもらいたいものですね。しかし、性善説、性悪説と昔から言われますが、このような凶悪事件を引き起こす人と普通の人の違いは何なのでしょうか。もともとの人間の性向なのか、育ってきた環境なのか、この謎は永遠に解けないのでしょうね。亡くなられた方のご冥福を心よりお祈り申し上げますととともに、ご遺族様、関係者の方々に心よりお悔やみ申し上げます。私たちにできることは何もありませんが、せめて風化させず、このような事件があり、亡くなられた犠牲者の方がおられ、その方たちは立派に生きてこられたということを忘れ去られないようにしないといけないと思います。二度とこんな事件は起こってほしくないですし、起こさせない社会であるように一人一人が努力していかないといけないですね。
兵庫県姫路市 殺人事件
- 2020-07-16 (木)
- スタッフのつぶやき
SCS特殊清掃・ケアサービスの林田です。
兵庫県姫路市の県営住宅で24歳の女性が殺害された事件で、元同僚だった男性が逮捕されています。亡くなられた女性の方もそうですが、残された6歳のお子さんのことを思うと心が痛くなる事件ですね。発覚したのが、このお子さんが、近所の人に助けを求めたからだそうです。母親が刺される瞬間を見ていたのかどうかはわかりませんが、刺されて出血するお母さんを見て、強いショックを受けていることは間違いありません。殺人そのものも許せないことですが、小さなお子さんの前でこのような凶行を犯す神経を疑ってしまいますね。シングルマザーで一生懸命に働いて、お子さんを育てておられた女性の無念さはいかばかりでしょうか。とにかく酷い犯行で許せないですね。これから裁判になったとしても、何年か先にはこの人は出所してくるのでしょうね。本当に反省して出てきて頂きたいですね。犯罪被害者支援制度も警察にはありますので、このお子さんの精神的なケアを十分に行ってあげてほしいですね。それにしても痛ましい事件で悲しくなりますね。
特殊清掃現場での殺虫
- 2020-07-15 (水)
- 孤独死や孤立死 | 死臭 | 特殊清掃 | 腐敗臭、腐乱臭、死臭 | 自殺
梅雨も続き、ムシムシとした毎日ですね。我々が行う孤独死や孤立死。自殺現場などでの特殊清掃の現場ではどれだけ暑くても、エアコンは使用する事もできません。(エアコンを使用すると死臭や、腐敗臭を吸い込む為)玄関やベランダのドアや窓を開放することもできません。これは死臭や腐敗臭が外に流出しないためでもありますし、蛆虫や蠅が外部に流出するのを防ぐ為です。こういうわけなので、我々の戦う現場では毎日が湿気と高温に倒れそうにならない程度にギリギリで作業しています。夏場のこの時期には、ご遺体が腐敗の進行が早く、どうしてもその死臭を嗅ぎ付けて蠅が卵を産み付けます。それが蛆虫になりわけですが、大量に産まれてくる蛆虫は暗所を求めて畳や床板の隙間へと身を隠すようにして蛹になります。そうして1週間から10日程度すれば蠅の成虫になります。しかし遺体がまだ発見されていない場合や、ご遺体を搬出した後の腐敗した体液や血液がまだそのまま残留しているケースが多いです。そうすると、蠅の成虫がそこにまた卵を産み付ける。蛆虫、蛹、蠅成虫の無限ループが続くわけです。一匹の蠅が1回に産み付ける卵は平均でだいたい150個。仮に150個の卵からすべてが蛆虫となり、蛹、蠅の成虫になったとしてまた卵を産み付けると一気に22500匹に増える事になります。恐ろしい事ですが我々が行く孤独死現場などでは毎回それ以上の事もあるわけです。蛆虫や蠅などの害虫防駆除は簡単ではありません。目に見えている蛆虫や蠅の成虫に関しては、殺虫剤を直接噴霧することで駆除できます。しかし目に見えないところに隠れている、蛹は駆除が難しい。直接殺虫材に触れても蛹の殻がガードした状態なので殺虫剤が効き目が薄いのです。まだ殺虫剤が届く範囲の蛹であればよいのですが、22500匹のうちの半分以上の蛹たちは目に見えない暗い場所で潜んでいることが大半。家財道具がある家ではタンスの裏であったり床のちょっとした隙間の中。一軒家であれば床下へ逃げ込んでいます。よくあるケースで床下で繋がっている昔ながらの長屋などでは孤独死や孤立死などでお亡くなりになられた部屋の隣家で蠅が大量発生するケースもあるのです。こればかりは防ぎようがありません。一気に生まれてくれるのならばよいですが時間差で生まれてくるために燻蒸や噴霧で殺虫することが難しくなります。こういう事態にならないようにご遺体の早期発見ができればいいのですが。
孤独死や孤立死などの普通清掃では対応できない清掃の依頼はSCS特殊清掃ケアサービスまでお問合せください。
0120-469-466
災害ごみ
- 2020-07-13 (月)
- スタッフのつぶやき
SCS特殊清掃・ケアサービスの林田です。
九州地方、中部地方の広い範囲で、ゲリラ豪雨によって河川が氾濫して、水害によって大きな被害が発生しています。何十年に一度、何百年に一度の大雨がここのところ連発していますので、もう大雨はくるものとして認識しておかないといけないでしょうね。まずは避難が大事ですよね。ちなみにテレビの報道などで、避難できずに亡くなられた方のご遺族にインタビューしている場面が報道されます。もうこういう報道はあまりしてほしくないですね。被災地の現状を伝えることは必要ですが、ご遺族の方が、救えなかったことに自責されておられるのを見るのはつらいものがあります。後悔はあると思いますが、やはり災害のせいですからね。心のケアは近しい人達がすればいいわけで、こういうのをインタビューされると自責の念が益々強まると思いますので、いかがなものかと思います。
話がそれましたが、避難後に大変なのが災害ゴミの撤去です。水を吸って重くなっている家財道具を運び出すのは重労働です。ましてやこの暑いさなか、疲労もひとしきりだと思います。また、一気にゴミが出るため、このゴミをさばくのも大変な労力です。自衛隊が入って、災害ゴミの撤去を支援したり、お風呂の提供などもしているみたいですので、こういった活動も皆さんには知って頂きたいですね。新型コロナウイルスの影響で、ボランティアの受け入れも今のところ、同じ県に限られているようです。何もできないもどかしさもありますが、陰ながらご支援できればいいなと考えています。
3歳女児衰弱死
- 2020-07-08 (水)
- スタッフのつぶやき
SCS特殊清掃・ケアサービスの林田です。
東京都大田区で3歳の女児が衰弱死した事件で母親の女性が保護責任者遺棄致死罪で逮捕されました。母親の女性は、鹿児島の知人を訪ねて、8日間も女児を自宅に放置していたとのことです。3歳の女児が、のどが渇いても空腹でも、何も飲食できず、放置されていたことを考えると胸が痛くなってしまいます。報道が出始めでまだわかりませんが、日常的に育児放棄していた可能性もあるようです。児童虐待のニュースは後を絶ちませんが、言葉は悪くなりますが胸糞悪いニュースというよりほかありません。梯稀華ちゃんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。転生があるかどうかはわかりませんが、今度生まれてくるときは優しいご家庭で生まれこれればいいですね。しかし、3歳といえば可愛いさかりで(大変なことも多いとは思いますが)、お母さんにひっついている状態だったと想像されます。出かけている際に、子供がおなかを空かせてないか、のどはかわいていないのか、泣いていないのか、おしっこは大丈夫なのか、変なものを触って怪我をしていないのか、普通の親なら気が気ではない状態だと思います。単純に個人の気質の問題なのか、教育的な問題なのか、裁判ではそのあたりを明らかにして、こういった問題が無くなることの一助にでもなれば、せめてもの償いになるのではないでしょうか。こういったニュースは気が滅入りますね。
事故物件
- 2020-07-06 (月)
- 不動産価値の減少
SCS特殊清掃・ケアサービスの林田です。
自殺や事件があったお部屋はまず事故物件と定義されます。心理的瑕疵のある状態となるわけです。一方で自然死の場合は告知するかどうかは判断が分かれるところですが、基本的にお亡くなりになってすぐ発見された場合は特に問題ないと思います。お部屋で死ぬ可能性もあるわけですし、実家で普通にお亡くなりになった場合、これは事故物件ですと言って、売るケースはほぼないと思います。難しいのが発見が遅れてご遺体が損傷した場合です。これに関していえば、告知はするべきだと思いますね。やはり、近隣の方が事情を知られている場合が多いので、あとで知った場合にはかなり問題になってしまいます。特に一軒家や分譲マンションの場合は売却に際して注意が必要ですね。賃貸の場合ですが、個人が借りるような物件の場合は事情を知られることがないので、対応はまちまちのようです。大手の不動産管理会社様ですと、事故物件として募集をかけるケースが多いようです。オーナー様は嫌がるようですが、宅建業許可の看板を掲げている以上やはり揉めるような問題は抱え込まないのが正解でしょうね。ちなみにこのようなご遺体の発見が遅れたの場合の不動産に関しては(特に一軒家や分譲マンションなどのケース)、建築関連に強い不動産業者と取引することをお勧めします。一軒家ですと解体して売る方法もありますし、分譲マンションでも綺麗にリフォームすれば十分に納得できる取引になるからです。瑕疵のある物件だと異様に強調するような業者はやめておいた方がいいと思います。瑕疵のある状態だということ、どのようにすれば最善の形で売却などが可能か、そういったことを見極めて何社か当たられるのがいいと思います。もちろん弊社でもご相談は可能ですので、一緒にいい方法を考えるきっかけになればいいなと思います。